葵区鷹匠「Ao coffeehouse」さんで素敵なコーヒータイム!


こんにちは!eしずおかスタッフのFです。
Fは趣味のひとつにカフェ・喫茶店巡りがありますので、新しい店舗には必ず1度は訪れたいと思っています。
今回は最近オープンした中でもとっても素敵だったお店をご紹介いたします!


こちら、葵区鷹匠新静岡駅鷹匠口すぐにオープンいたしました、「Ao coffeehouse」さんのカフェモカとキャラメルのバスクチーズケーキです。
Fは普段珈琲は専らブラックを飲むことが多いのですが(大抵甘い物と共に頂くので)、この日はメニュー写真で見たカフェモカがとっても美味しそうで、久しぶりに注文してみたんです。今まで飲んだ中で間違いなく一番美味しいカフェモカでした……!キャラメルのバスクチーズケーキもおいしかったです~!


続いて、こちらは二回目の来訪時の写真です。インスタグラムで気になっていたレモンパイとアイスコーヒーを頼みました!
レモンパイとっても好きなお菓子なんですが、取り扱ってるお店ってそんなに多くは無いんですよね。こちらも甘酸っぱくて、香ばしさもあり、上に乗ったメレンゲの優しい甘さとさくさく感がとっても美味しかったです!アイスコーヒーもすっきりおいしい~!

次は前から気になっているエスプレッソトニックにもチャレンジしてみたいですね!夏の内に!ティラミスも食べてみたいです!
お店の内装も店主さんも爽やかでおしゃれでとっても素敵なので、ぜひぜひ訪れてみてくださいね~!


【店舗情報】
店名:Ao coffeehouse
住所(地図):〒420-0839 静岡県静岡市葵区鷹匠1丁目2−11

連絡先:0542514129
営業時間:月~水曜日、8時30分~10時00分、12時00分~18時00分 木~日曜日、12時00分~19時00分
公式サイト:Ao coffeehouse インスタグラム





『駿府の肉処 静岡そだち』さんでごほうびランチ!


こんにちは!eしずおかスタッフのFです!
じめじめと暑い日が続きますね~!!こういう時こそお肉を食べてスタミナをつけたい!という方もいらっしゃるんじゃないでしょうか?
Fは……お腹が弱いのであまりそういった機会はないのですが(最近お粥ばかり食べてます)、けれどやっぱりお肉を食べれるのはいつでも嬉しいですね!
本日はおすすめのお肉のお店をご紹介します!


こちらは、葵区追手町にある『駿府の肉処 静岡そだち』さんのカジュアルランチです!
この日は土日だったので1,800円でしたが、平日であれば1,500円で「特選和牛静岡そだち(静岡県経済連の認定する指定農場により、美味しい牛肉を皆様に提供する為、数々のこだわりをもって育てた牛肉)」を楽しむことが出来ます!
その他にこちらでは「金豚王(中国浙江省原産の希少品種である「金華豚」と赤身生産性に優れた静岡県系統豚「フジロック」を交配させたこだわりのブランド豚)」も頂けます!
セットには焼肉のたれや塩の他にたっぷりとわさびがついてきます。このわさびと塩をお肉につけて食べるとお肉の甘味が際立って最高に美味しいです……!
もちろん、静岡のお肉には静岡のお酒を、ということでドリンクには静岡各地の地酒もメニューに入っています。
たまの自分へのごほうびに、ちょっと贅沢な焼肉ランチ、いかがでしょうか!?

【店舗情報】
店名:駿府の肉処 静岡そだち
住所(地図):〒420-0853 静岡県静岡市葵区追手町2−15

連絡先:0542514129
営業時間:11時30分~14時00分、17時00分~22時00分
定休日:月曜日
公式サイト:駿府の肉処 静岡そだち 公式サイト





音羽町駅清水山公園前「Boulangerie Fossette(フォセット)」さんのパンでごはん!


こんにちは!eしずおかスタッフのFです。
Fは普段から静岡鉄道を利用することが多いので、その周辺のお店のリサーチに余念がありません(食い意地)
時間があれば途中下車をして探索をしています。その中で音羽町駅は比較的下車することが多い駅ですね。
今回は音羽町駅近くのお気に入りのお店をご紹介いたします!


こちらは、音羽町駅近くの清水山公園のお向かいにある「Boulangerie Fossette(フォセット)」さんのおいしい惣菜パンです!
Fはたまに時間の余裕がある出勤時などに利用することが多いです。朝8時から営業して下さってるのがありがたいですね~!
手前にあるソーセージを挟んであるパンはカレー味。お酒にも合いそうなうまみたっぷりの逸品。
奥のトマトがトッピングされているパンもトマトがジューシーでおいしかったです!この日は自宅で焼き直して食べたのですが、冷めたままでもパンがふんわりしてほのかに甘くてとても美味しいです。
冷蔵コーナーにあるサンドイッチやクリームの入ったパンもとってもおいしいですよ~!
こちらで購入したパンで公園でピクニック、というのも楽しいと思いますので、お近くに来た際にはぜひ覗いてみてくださいね~!

【店舗情報】
店名:Boulangerie Fossette
住所(地図):〒420-0834 静岡県静岡市葵区音羽町19−8 Fossette

連絡先:0542453453
営業時間:8時00分~18時30分
定休日:木曜日、日曜日







【おでかけレポ】梅雨の季節に静岡市駿河区用宗を散歩


こんにちは!eしずおかスタッフのFです。
皆さん、歯医者さんにはちゃんと定期健診に行ってますか……?
Fは定期的に通っているので……初期段階の虫歯が見つかりまして……週末に治療してきました……(皆さんもお気をつけて)
その通っている歯医者さんがリゾート化が進んでいる静岡市駿河区用宗にあるので、歯医者さんのついでに散歩をしております。
今回は先日の用宗でのお散歩の記録をレポしていこうかと思います。


◆たいやき珈琲◆
この日はまず、ずっと気になっていた「たいやき珈琲」さんへ。
その名の通り、たいやきと珈琲を取り扱っているお店です。
甘い物&珈琲好きなFは興味津々!
たいやきと珈琲の他に、インスタグラムでチェックをしていた珈琲ゼリーも頂きました。
お店の2階にはイートインスペースがあります。広々としていて、小物や家具のセンスも良く、非常に落ち着く古民家カフェ、といった雰囲気でした。


まずは珈琲ゼリー。ゼリーの上にアイスクリーム、あんこ、いちご、ミントのトッピングがあってとってもかわいい……!
あんこがほんのりあったかくて、アイスとゼリーとともに食べたら贅沢な美味しさでした~!合間に食べるいちごも最高……!


そしてたいやきと珈琲!
たいやきはかなりもっちりとしています。あんこは塩が効いていて小豆のいい香りもしてすごくFの好みの味でした!
珈琲はすっきりとしたおいしさで、たいやきや珈琲ゼリーとの相性も抜群。
周りも静かですごく居心地が良く、店主さんもとても優しくて……食べ終わったあともしばらくまったりと過ごしてしまいました。
絶対にまた行きたいお気に入りのお店になりました~!

【店舗情報】
店名たいやき珈琲
住所(地図):〒421-0122 静岡県静岡市駿河区用宗4丁目3−50

営業時間:木曜日~日曜日の11時00分~17時00分
定休日:月曜日~水曜日
公式サイト:たいやき珈琲 インスタグラム


◆周辺を散歩◆
その後はせっかくなので海を見に行こう、ということで周辺をお散歩しました。
用宗は細い路地が沢山あり、お庭を綺麗にお手入れしているお宅も多く、お散歩がとっても楽しい場所です。

梅雨の時期もあってか、紫陽花がたくさん咲いてました!
湿気に弱いので梅雨は苦手なのですが、この時期の紫陽花の可憐さには心惹かれてしまいますね~。


程なくして用宗海岸へ。土日には観光の方が増えたな~と毎回思います。わんちゃんのお散歩に来ている方も多いですね!
この日は少し曇り気味でしたが、潮風と波の音にとっても癒されました……。(再びまったりするF)


◆たこ焼き&スマイル 用宗海の家店◆
もう少し何か食べたいな~と周辺をうろうろしまして、そういえば新しく出来たたこ焼き屋さんにはまだ行った事がなかったな、と「たこ焼き&スマイル 用宗海の家店」さんを訪問。
せっかくなので外の席でラムネと共にからしマヨネーズトッピングのたこ焼きを頂きました。

たこ焼きはふんわりとした焼き上がりで、中はとろとろでもちっとしたところもあり、しっかりした味付けでありつつ優しさを感じる美味しさです。
ラムネで流し込むとなんとも懐かしい感じで最高!
今回はたこ焼きを頂きましたが、用宗ということでしらすの入ったものはありました。今度はそちらも食べてみたいですね~!

【店舗情報】
店名:たこ焼き&スマイル 用宗海の家店
住所(地図):〒〒421-0122 静岡県静岡市駿河区用宗4丁目17−10 持舟窯

連絡先:08042155761
営業時間:水曜日~日曜日の11時00分~18時00分
定休日:月曜日、火曜日
公式サイト:たこ焼き&スマイル 用宗海の家店 Twitter


◆ハットパーク用宗「Green Village Oceanside」さんにてショッピング◆

近くに商業施設ハットパーク用宗があるので覗いてみることに。
少し前から花瓶が欲しいな~と思っていたので、植物の販売やレンタルをしている「Green Village Oceanside」さんを訪問いたしました。
珍しい植物や花器、ドライフラワーが陳列しており見ているだけでもとても楽しい……!
花瓶も種類が揃っていたので真剣に選び、これだ!と思うものを購入させて頂きました。

さっそく家でお花を生けてみたのですが、思っていた以上に素敵に!!
この上品な装飾とどっしりとした佇まいがすごく良いですね~!!
すごく癒されております……。

【店舗情報】
店名:Green Village Oceanside
住所(地図):静岡県静岡市駿河区用宗4丁目19番12号ハットパーク用宗内

連絡先:054-204-6673
営業時間:10~18時
定休日:水曜日
公式サイト:excite用宗内紹介ページ


◆「長田の桃」をお土産に◆
うろうろと住宅街を彷徨っていると「桃」と書かれたのぼりを発見。
用宗のある静岡市長田地区は全国で一番早く桃が出荷される地域です。
のぼりの元を見に行くと、ふわ、と桃の香りが。
産地ならではのお得な価格で販売されており、これは買わなくては損だ!と即決で購入致しました。
早速その日の夜のデザートとして頂きました。

Fは桃は産毛を洗ってとって皮ごと切って食べます。
一口食べればじゅわ、と桃の果汁・香り・甘味が広がり体に染み渡る……!
休日中にあっという間に食べ終わってしまいました(笑)

用宗にはまだまだ行った事のない店があるので、またゆっくりお散歩したいな~と思います!
とても大満足なj休日でした!






新静岡セノバ近く「お花のおはぎ 華子」さんのかわいいおはぎ


こんにちは!eしずおかスタッフのFです。
今週末も雨予報ですね~。Fは湿気に弱いので、この時期は体調が安定しません。
ちなみに湿気の多い日のおやつは、あんこものがおすすめです。
小豆にはむくみ予防、防止、利尿効果あると言われています。
本日はあんこを使ったお菓子を取り扱うお店をご紹介いたします。


こちらは新静岡駅、新静岡セノバすぐ近くにある「お花のおはぎ 華子」さんのおはぎです。
見てください……とても華やかで……めちゃくちゃかわいい……!
おはぎの種類は豊富で、お店の前を通ると女性のお客さんがよくお買い物をしています。
もち米の部分には黒米が使用されていて、食感がプチプチとしています。
また、とても色鮮やかなあんこですが、天然の着色料で色をつけているとの事で安心ですね。
お土産にもとても喜ばれると思います!皆さんもおいしいあんこのお菓子を食べて梅雨を乗り切りましょう~!

【店舗情報】
店名:お花のおはぎ 華子
住所(地図):〒420-0839 静岡県葵区鷹匠1丁目2−11

連絡先:09060770875
営業時間:11時00分~17時00分






MARK IS 静岡で食べられる「門出ソフト」


こんにちは!eしずおかスタッフのFです!
ソフトクリームが美味しい季節ですね!!!!!!!!!
Fはちょっとした遠出の時にソフトクリームがあるとつい食べてしまうのですが、共感して下さる方はいらっしゃいますでしょうか?
今回は気になっていたソフトクリームのご紹介です!


こちらはMARK IS 静岡の1階にある天神屋さんで食べられる「門出ソフト」のさくら棒のフレーバーのソフトクリームです。
以前はKADODEOOIGAWAさんだけで取り扱いがあった門出ソフトですが、実はMARK IS 静岡でも食べることが出来るんです。
色々な種類が有りますが、一番気になっていたさくら棒がふんだんに混ぜ込まれたこちらを頂きました。
見た目がふわふわとピンク色でかわいいのはもちろん、麩菓子のふわ、しゃく、とした軽い食感が面白く、思っていたよりも軽く食べられました!
MARK IS 静岡1階の天神屋さんでは広いイートインのスペースがありますので、ゆっくり食べられますよ~!

【店舗情報】
店名:MARK IS 静岡(門出ソフトの取り扱いは1階天神屋です)
住所(地図):〒420-0821 静岡県静岡市葵区柚木1026

連絡先:0542973000
営業時間:10時00分~20時00分
公式サイト:MARK IS 静岡 公式サイト





葵区七間町フライドポテト専門店「B-FRITES」さんのポテト!


こんにちは!eしずおかスタッフのFです!
突然ですが……フライドポテトって、悪魔的な魅力があると思いませんか?
曰く、一番太る食べ物との呼び声が高いですが……ファーストフードのサイドメニューの定番として地位を確立しており、店内もその香りで満たされていて……あの誘惑に抗うのはかなり難しいなと感じています……(※個人の意見です)
時には今日はフライドポテトを思いっきり食べたい……!という日も人によってはあると思うんですよ(※個人の意見です)
今回はそんな時におすすめのお店をご紹介いたします!


こちらは葵区七間町のフライドポテト専門店「B-FRITES」さんのフライドポテトと期間限定メニューの揚げトウモロコシです!(以前夏に行った時のお写真になります)。
「B-FRITES」さんはフライドポテトの種類だけで5種類、ディップソースは10種類ありまして、もちろん魅力的なサイドメニューも豊富です。
Fが特にお気に入りなのは小さいお芋を丸ごと揚げたスモールポテト、ディップソースはまろやかさと甘辛い組み合わせが癖になるスウィートチリマヨです。
暑くなってきたこの時期に、揚げたてのフライドポテトを冷たい飲み物で流し込むのは、たまらない幸せですね……!
揚げトウモロコシも香ばしくてお祭り気分が味わえてとても美味しかったです!
「B-FRITES」さんは本店の営業以外にもイベントでキッチンカーでの販売もなさっていますので、お出かけ先で見かけた時にはぜひお試しください!


【店舗情報】
店名:B-FRITES
住所(地図):〒420-0035 静岡県静岡市葵区七間町16−7 1F

連絡先:0542556015
営業時間:11時00分~19時00分
定休日:月曜日
公式サイト:B-FRITES 公式サイト





スタッフFの定番ランチ⑧新静岡駅前すぐ!「シャムロックカレー」さん


こんにちは!eしずおかスタッフのFです!
皆さんは、一度ブームが来てしまうと食べ続けてしまう……そんな食べ物ってありますでしょうか?
Fの場合は、ラーメンやパスタ、そしてカレーです。
特にカレーはこのブログを始めてから多く取り上げさせて頂いてますが、まだまだ!静岡に美味しいカレーのお店はたくさんございます!
本日はFがランチによく利用するカレーお店をご紹介いたします~。


こちらは新静岡駅鷹匠口からすぐにある「シャムロックカレー」さんのスパイスカレーです。
日替わりのカレーの合いがけプレートがMとLの二種類、さらにトッピングで半熟卵とチーズソースもございます。
今回のカレーはビーフのキーマカレーとチキンカレー、トッピングは半熟卵に致しました。
カレーそのものが味わいも異なりながら辛さもそこまで強くなくて食べやすく、トッピングのたまご、ポテトサラダ、野菜を合間に挟んで食べるとよりおいしい!
見た目もとっても綺麗ですよね~!お客さんは男性はもちろん女性の方も多く、ひとりでも気軽に入りやすいです。
テイクアウトでご利用している方も多い印象です!
夜はまたメニューが異なるようなので、ディナーの時間にも行ってみたいですね~!

【店舗情報】
店名:シャムロックカレー
住所(地図):〒420-0839 静岡県静岡市葵区鷹匠1丁目11−15

連絡先:00542521600
営業時間:月火11時30分~14時00分 水木金土11時30分~14時00分、18時00分~21時30分
定休日:日曜日





葵区古庄「サヒル イチ ナナ」さんのスリランカカレーでランチ


こんにちは!eしずおかスタッフのFです。
近くにあっても普段中々行けないお店ってありませんか?
滅多に行けないからこそ、稀に機会に恵まれるととても嬉しいものです。
今回はそんなお店をひとつご紹介いたします。


こちらは葵区古庄「サヒル イチ ナナ」さんのスリランカカレーです。
普段皆さんが食べるような欧風のカレーや、インドカレーとはまた違った美味しさです。
外国のカレーはいつも食べるカレーより辛いんじゃないか?と心配になる方もいるかと思いますが、サヒル イチ ナナさんのスリランカカレーはとても優しい味で食べやすいです!
一皿に数種類のカレーが乗っているのですが、その季節の野菜を使用しており、
なすのカレーはとろっとしていて、豆のカレーは優しくほっとする味、お芋のカレーはほくほく、チキンカレーは旨味がたっぷり、と、
ひとつひとつのカレーが違う味わいをしています。
それぞれを混ぜて食べるとさらに変化が出て、最後まで楽しく食べることができます!

営業日が水曜日と木曜日のため、Fはお盆や年末年始のお休みのランチに利用させて頂く事が多いですね。
次行ける日がまた今から楽しみです!

【店舗情報】
店名:サヒル イチ ナナ
住所(地図):〒420-0812 静岡県静岡市葵区古庄4丁目2−13

連絡先:08032847058
営業時間:水曜日・木曜 11時00分~14時00分、17時00分~20時00分
定休日:月曜日、火曜日、金曜日、土曜日、日曜日
公式サイト:サヒル イチ ナナ Facebook





清水の大好きなお店「タケダフルーツ」さんでフルーツジュース


こんにちは!eしずおかスタッフのFです。
本日は雨がすごいですね~!!台風が近づいてきているとのことですので、皆さまもお気を付けください。
しかし、雨で中々外に出れない、となるとお出かけしたい欲が強まってきます。
Fは散歩が好きなのですが、静岡市街中以外では清水駅方面にもまれに出かけます。
本日はFが清水駅方面ですごく好きなお店をご紹介します。


こちらは清水区銀座にある「タケダフルーツ」さんのフルーツジュースです。この日はメロンジュースを頂きました!
清水銀座商店街が好きでよくお散歩に行くのですが、「タケダフルーツ」さんのフルーツジュースは毎回必ず頂いています。
メロンの他にはみかん、いちご、バナナ、ミックスなどのバリエーションがあり、フルーツ優しい甘みが体に染み渡る美味しさです。
Fはここのジュースが大好きすぎて密かに命の水と呼んでおります。それくらい美味しいんです。
価格も300円前後ほどなので、清水銀座に行く際にはぜひぜひお立ち寄りください!

【店舗情報】
店名:タケダフルーツ
住所(地図):〒424-0817 静岡県静岡市清水区銀座1−9

連絡先:0543643050
営業時間:10時00分~17時00分
定休日:水曜日