開催まであと一ヶ月!「夏のおいもフェス SHIZUOKA 2023」に備えて冬のおいもフェスをレポート!


こんにちは!eしずおかスタッフのFです。
突然ですが皆さん、さつまいもお好きですか?女性の方は特に好きな方が多いんじゃないんですかね。
Fももちろん大好きです! 秋や冬に食べるほかほかの焼き芋も良いですが、夏に食べる冷やし焼き芋もおいしい!

そんな芋がお好きな方にご紹介したいイベントが「夏のおいもフェス SHIZUOKA 2023」です。
開催日は2023年7月29日(土) 30日(日)10〜17時、会場は駿府城公園です!
実はFは今年の2月に行われた「冬のおいもフェス SHIZUOKA 2023」に行ってきたんです!

今回は「夏のおいもフェス SHIZUOKA 2023」に備えて「冬のおいもフェス SHIZUOKA 2023」をレポートしていきたいと思います!

【会場の雰囲気等】
Fは冬のおいもフェスでは友人と待ち合わせて開始時間10時より30分程はやく会場へ。
駿府城公園の一角を使用しており、入り口前には既に行列が!Fと友人もいそいそと行列に加わりました。
待ってる間もどんどん行列が長くなります。
開始時間が来てようやく入場開始!早めに並んだおかげでそこまで待たずに入ることが出来ましたが、行列に並ぶ人は途絶えることはありませんでした!かなりの大盛況です!

【食べ物】

FはSNSでチェックして気になっていたお店の早速並びました。
こちら、POP WAFFLEさんの焼き芋を使ったバブルワッフルです!
元々は台湾発祥の鶏蛋仔(ケイタンシ)というお菓子ですね。
ワッフル自体は甘さ控えめ、クリームとさつまいもとの相性が最高でボリューム満点!
他には肉巻きおにぎりのお店でお肉を巻いて焼いたさつまいも、冷やしさつまいも、干し芋などを購入致しました。
それにしてもメディアで紹介されたお店は行列がすごい!!
想像以上の盛況ぶりでした。ちなみにフードは焼き芋以外にもありますよ~!

おいもフェスでは出店はもちろん、料理等の体験ができるコーナーもございます。
前回の盛況ぶりを考えると、夏はちょうど夏休みの時期と同じなので前回以上の盛況ぶりが予想されます。
早め早めに会場へ向かうのをおすすめいたします!&くれぐれも熱中症に気を付けたいところですね!

【イベント情報】
イベント名:夏のおいもフェス SHIZUOKA 2023
住所(地図):〒420-0855 静岡県静岡市葵区駿府城公園1

連絡先:お問い合わせフォーム
開催日:2023年7月29日(土) 30日(日)10〜17時
公式サイト:公式サイト





すっきりさわやか!新静岡セノバ「BOUL'ANGE(ブールアンジュ)」さんのチョコミントクロフィン


こんにちは!eしずおかスタッフのFです!
季節限定販売されるフレーバーのものを楽しみにしている方も多いと思いますが、皆さんはいかがでしょうか?
Fはさくら味のスイーツが大好きですが、こういった特定のフレーバーを好む方、で思い浮かぶのは「チョコミント」、もとい「チョコミン党」の方々ですね!
結構好き嫌いが激しく分かれるイメージのあるチョコミント味ですが、Fはたま~に食べたくなります。
爽やかなあのミントグリーンとチョコレートの茶色の組み合わせがなんとも可愛らしい、というのもつい惹かれてしまう理由ですね。
本日は、Fがつい惹かれてしまったチョコミントのスイーツをご紹介します。


こちらは新静岡セノバにあるパン屋さん「BOUL'ANGE(ブールアンジュ)」さんのチョコミントクロフィンです。
クロフィン、とはその名の通りクロワッサン生地で作ったマフィン、といった感じですね!
BOUL'ANGEさんはクロワッサンが有名なおしゃれなパン屋さんで、セノバの地下へ降りるエスカレーターのすぐ目の前にあり、ついつい今日は何があるかな~と足がのびてしまいます。

この日頂いたチョコミントクロフィンは、ミント味のクリームが優しい爽やかさで、チョコ味の生地やチョコチップとの相性も良く、非常に食べやすかったです! カフェオレとの相性も抜群でした!
恐らく限定の味なので今は取り扱ってないかも?と思われるのですが、クロフィンはカスタードやチョコレートもとってもおいしく、また、見た目もかわいいので、ぜひぜひお試しくださいね~!もちろん他のパンもとってもおいしいです!

【店舗情報】
店名:BOUL'ANGE新静岡セノバ店
住所(地図):〒420-0839 静岡県静岡市葵区鷹匠1丁目1番1号 新静岡セノバ 地下1階

連絡先:0542667419
営業時間9時00分~20時00分
公式サイト:公式サイト






やみつきになる美味しさ!「ジェミニーズ」さんのメープルベーコンバナナフレンチトースト


こんにちは!eしずおかスタッフのFです。
インスタグラムが話題になり始めた時、映えるビジュアルの食べ物が流行りましたよね。
個人的にすぐに思い浮かぶのはサンドイッチの類でしょうか。
いわゆる萌え断、というやつですね。フルーツサンドも色とりどりのフルーツが綺麗です!
そんな断面が美しい大きなサンドイッチのお店と言えば、葵区伝馬町の「ジェミニーズ」さんが有名です。
いついっても若い女性で賑わっており、以前母親と行った時も非常に喜んでくれました。最近は通常店舗の隣にテイクアウトの店舗も出来ましたね。
そんなジェミニーズさん、サンドイッチやケーキがとってもおいしいのですが、Fは以前から気になっていたメニューがありました。
今回はそのメニューを食べた時のことをレポしたいと思います!


こちらはジェミニーズさんのメープルベーコンバナナフレンチトーストです。
時間帯によって数量限定でフレンチトーストメニューを取り扱っているジェミニーズさんですが、他のメニューはフルーツを贅沢に使用したスイーツ系フレンチトーストなのに対し、こちらはバナナ、メープルシロップ、ベーコンという組み合わせなんです。
こういう甘い物にしょっぱめのお肉を合わせたアメリカンな食べ物、Fは大好きでして……(マクドナルドのマックグリドルも大好きです)ずっと食べてみたかったのです。
フレンチトースト、バナナ、メープルシロップの甘味の中で、ベーコンの塩気と肉の脂の旨味がぎゅ、と味を引き締めてたまらない美味しさです!
食事でありつつ、スイーツの側面もあるのでコーヒーにもよく合います。
ジェミニーズさんはサンドイッチも含めフレンチトーストもボリュームたっぷりなので、色々食べたい!という時はお友達とシェアするのがおすすめですよ~!


【店舗情報】
店名:ジェミニーズ
住所(地図):〒420-0858 静岡県静岡市葵区伝馬町10−9

連絡先:0542606551
営業時間:月、水、木、金曜日 9時00分~18時30分 土、日曜日 8時00分~17時30分
公式サイト:インスタグラム 公式サイト





JA静岡駅 駅ビルパルシェ食彩館「フルーツボムファクトリー パルシェ食彩館店」さんのバナナミルク


こんにちは!eしずおかスタッフのFです。
皆さんは昔よく食べていたものや飲んぢた物で、たまに無性に食べたくなる、飲みたくなるものはありますか?
Fの場合はバナナジュースです。牛乳、バナナ、氷、はちみつをミキサーで混ぜたものですね。
母方の祖母が遊びに行った時によく作ってくれて、それがとても大好きでした。
今回は最近頂いたバナナジュース、もとい、バナナミルクについてのご紹介です。


こちらはJA静岡駅 駅ビルパルシェ食彩館「フルーツボムファクトリー パルシェ食彩館店」さんのバナナミルクです!
パルシェ内だと新しいお店ですよね!
駒形通商店街の老舗八百屋「(有)カネタツ」さんが、2020年にオープンしたのがフルーツボムファクトリーさんです。
最近暑くなって、喉が渇いていたところ目の前にバナナミルクの文字があり、ついつい購入いたしました。
昔から自分が飲んでいたバナナジュースと比べると、ものすごくねっとりしています!味は濃厚ながらバナナの自然の甘味が生かされています。
飲み物というよりはスイーツと言えるほどの満足感のある逸品でした!
フルーツボムファクトリーさんではフルーツジュースの他、ラップサンドやサンドイッチなども取り扱っています!
先日実家へのお土産にフルーツサンドをもっていったところとても喜んでもらえましたのでおすすめですよ~!

【店舗情報】
店名:フルーツボムファクトリー パルシェ食彩館店
住所(地図):〒420-0851 静岡県静岡市葵区黒金町49 パルシェ1F食彩館内

連絡先:09085509621
営業時間:9時30分~20時00分
公式サイト:パルシェHP内紹介ページ






名店の味を伝える「シューハウスエクレール」さんのエクレア


こんにちは!eしずおかスタッフのFです!
最近SNSで沼津市で人気のスイーツの動画を見まして、
「そう言えば前に行った東京さくらいさんは今も賑わってるのかな?」と、気になり調べたところ……
3月に閉店なさったということで……悲しい気持ちのFです……。
「東京さくらい」さんとは、沼津市にあったシュークリームの専門店です。以前には静岡市の方にも店舗があったとか!
それこそSNSでその個性豊かなシュークリームに心奪われて、ようやく沼津で食べることが出来た時、とっても感激したんですよね。

東京さくらいさんを調べていたところ、以前から利用させて頂いているお店が繋がりがあったことを知りました。
今回はそのお店をご紹介いたします!


こちら「シューハウスエクレール」さんのエクレア2種でございます。
Fは伝馬町の店舗に行くことが多いのですが、静岡PARCOさんの地下にも店舗があるので、ご利用したことがある方も多いのではないでしょうか。
以前から価格がお得で、安定した美味しさのある「シューハウスエクレール」さんのお菓子を頂いていたのですが、実は店長さんが「東京さくらい」さんの元店長とのことでした!(恐らく静岡店のかな、と思います)
定番のシュークリームやエクレアはもちろん、季節限定の果物がトッピングされたシュークリームもおいしいです。
通年で販売しているものだと、Fはバナナシュークリームが特にお気に入りですね~!
種類豊富なシュークリームは手土産にもぴったりでおすすめですよ!



【店舗情報】
店名:シューハウスエクレール(シュークリーム専門店)
住所(地図):〒420-0858 静岡県静岡市葵区伝馬町9−14

連絡先:0542512525
営業時間:10時00分~18時00分
定休日:水曜日






葵区両替町「インドバルシヴァ」さんでランチ!


こんにちは!eしずおかスタッフのFです!
本日は久々にカレーのご紹介になりますー!やったー!!


こちら、葵区両替町「インドバルシヴァ」さんのタンドリーチキンセットになります。
SNSをチェックしていて、このぐるぐると巻かれたナンが珍しいなと思いずっと気になっていました。
店内は明るく広くて綺麗!お店の方もとても親切で気さくで居心地がすごく良かったです!
セットのカレーはほうれん草のカレーに致しました。辛さがしっかりありつつ、ペースト状になった野菜にまろやかさを感じました。
また、セットのタンドリーチキンが大きく大満足のボリューム!ナンはにんにくが効いていてとってもおいしかったです!
夜はインドのおつまみとインドのワインが楽しめる、とのことでした。
ぜひ夜にも来てみたいですね~!

【店舗情報】
店名:インドバルシヴァ/ Shiva Indo Dining Bar インド料理静岡店
住所(地図):〒420-0032 静岡県静岡市葵区両替町1丁目4−12

連絡先:0542045164
営業時間:11時00分~15時00分、17時00分~22時00分
公式サイト:インドバルシヴァ インスタグラム





静岡市葵区呉服町「GOFUKUCHO AOBA(あおば)」さんのクリームチーズたい焼き


こんにちは!eしずおかスタッフのFです。
生活圏に近い場所でも活動するエリアが違うと意外と行くことは少ないですよね。
だからこそ新しいお店が出来てると驚きも大きいです。SNSで見て知ってた新店舗をたまたま見つけたりするとこんなところにあったのか~!と嬉しくなったりもします。
本日は上記のような経緯で訪問したお店をご紹介します。


こちらは「GOFUKUCHO AOBA(あおば)」さんのクリームチーズ入りたい焼きです!
前から新しく出来たたい焼き屋さんがあると聞いて気になっていたのですが、先日たまたま近くを通り訪問出来ました!
店名の通り呉服町に構えるこちらの「GOFUKUCHO AOBA(あおば)」さんですが、お店の内装がモダンでお洒落……!
注文後に焼いてくださるので毎回焼き立てがいただけるとのことです。
メニューは通常のたい焼きと、クリームチーズの入ったたい焼きの二種類。
Fはチーズが大好きなので、今回はクリームチーズの入ったたい焼きを注文いたしました。
皮はもち、としており、あんこは小豆の粒がひとつひとつ大きく、その甘味がクリームチーズのミルキーさと合わさってとっても美味しかったです!
お持ち帰り用の紙袋もシンプルでお洒落で素敵だったので、おみやげにもぴったりですね!

【店舗情報】
店名:GOFUKUCHO AOBA(あおば)
住所(地図):〒420-0031 静岡県静岡市葵区呉服町2丁目7−10

連絡先:08074130258
営業時間:10時30分~17時00分
定休日:木曜日、日曜日






静岡県立美術館近く「パティスリーサリュー」さんのケーキでおやつ


こんにちは!eしずおかスタッフのFです。
先日、静岡県立美術館で開催されている企画展、センス・オブ・ワンダーを見学に行って参りました。
草間彌生さんの《水上の蛍》が素晴らしかったです~!!空間の美……!
本日はその際に立ち寄ったお店をご紹介いたします。


こちらは静岡県立美術館にほど近い「パティスリーサリュー」さんのケーキです!
薄くスライスした苺がなんとも美しく、プリンまで乗ってて嬉しい……!
以前にも何回か訪問させて頂いているのですが、いつもかわいらしくおいしそうなケーキに目移りしてしまいます。
こちらはプリンに加え、下層にスポンジケーキと生クリームが入っていまして、ボリュームたっぷり!
ですが、いちごやブルーベリーもたっぷり乗っていたので、飽きずに最後まで美味しく頂きました!
静岡県立美術館に遊びに行った際には、「パティスリーサリュー」さんのケーキ、ぜひお土産にいかがでしょうか?
焼き菓子もとってもおいしいですよ~!!

【店舗情報】
店名:パティスリー サリュー
住所(地図):〒422-8002 静岡県静岡市駿河区谷田41−30 レイアップ中之郷 101

連絡先:0542973434
営業時間:10時00分~19時00分
定休日:木曜日
公式サイト:パティスリー サリュー 公式サイト





もちもち!「Pearl Lady CHA BAR(茶バー) アスティ静岡店」さんのタピオカドリンク


こんにちは!eしずおかスタッフのFです!
この土日はお天気が良かったですね~!……暑い!!(笑)
土曜日に買い物でうろうろしていてとても喉が渇いていたのですが……それは皆さんも同じようでどのカフェも混雑しておりました。
じゃあさっとテイクアウトしよう!ということで利用させて頂いたお店を今回はご紹介いたします。


こちらはJA静岡駅アスティ内にある「Pearl Lady CHA BAR(茶バー) 」さんです!
Fにとっては昨今のタピオカブーム時に一番お世話になったお店ですね~!
いまやカフェチェーンのトッピングでも定番になったタピオカですが、やっぱり専門店のタピオカは一味違う美味しさだな~と思います。
この日は黒糖ミルクに黒糖タピオカトッピングにしました。黒糖独特の甘くて香ばしい風味と、それにミルクのまろやかさ、甘くてもちもちのタピオカが合わさって、喉の渇きを癒しつつ満足感のある一杯でした!
Pearl Lady CHA BAR(茶バー)さんは、クレープももちもちでとても美味しいので、ぜひ小腹が空いたときやおやつの時間に覗いてみてくださいね~!

【店舗情報】
店名:Pearl Lady CHA BAR(茶バー) アスティ静岡店
住所(地図):〒420-0851 静岡県静岡市葵区黒金町47 アスティ静岡

連絡先:0542043636
営業時間:10時00分~20時00分
公式サイト:Pearl Lady 公式サイト





スタッフFの定番ランチ⑨新静岡セノバ3階「ちばき屋」さんの味噌ラーメン


こんにちは!eしずおかスタッフのFです!
なんとなく肌寒い日、Fは大抵ラーメンが食べたくなります。できればみそラーメンが。
ふと考えると、いわゆるオーソドックスな町中華のしょうゆ、しお、みそラーメンが食べられるラーメン屋さんってそんなに無いですよね。
ふと想像するラーメンが食べたい気分の時にFが利用しているお店を今回は紹介いたします。


こちらは新静岡セノバ3階フードコートにある「支那そば ちばき屋」さんのみそラーメンです!
見てください!!乗ってると嬉しいものが全部乗ってて最高なんですよね~!!Fはきくらげが大好きです。
みその溶け込んだスープはとても体に馴染んでほっとします。日本人はやっぱり味噌汁ですよ!(味噌ラーメンのスープが味噌汁に入るかは個人の感覚な気はしますが……)
Fはおなかの調子が良ければライスをセットに頼んで、具をのせて即席のミニ丼を作りつつラーメンと一緒に楽しみます。
かいわれ大根のトッピングって中々珍しいと思うんですが、これが個人的にはすごく嬉しいです!箸休めに丁度いいんですよね~!
フードコートのお店ということでお気軽に利用できるところもおすすめポイントです!
セノバにお買い物に来た日のごはんにぜひいかがでしょうか~?

【店舗情報】
店名:ちばき屋 新静岡セノバ店
住所(地図):〒420-0839 静岡県静岡市葵区鷹匠1丁目1−1 新静岡セノバ 3F

連絡先:0542667146
営業時間:11時00分~20時00分
公式サイト:新静岡セノバHP内紹介ページ