2025年03月24日17:04
「しずおか弁当」さんの「幻のカツサンド」食べてみました!
こんにちは!eしずおかスタッフのFです。
世間は春休みでしょうか~?和やかで楽しい雰囲気で良いですね~。
それはそれとしてランチタイムは色んなお店が盛況しておりFは高確率で昼ご飯難民になっているのですが(笑)
というわけで、最近はお弁当を買って食べてることが多いですかね。
最近以前取り上げた「しずおか弁当」さんで気になっていた「幻のカツサンド」をこの間のランチに頂きました!

こちらが、「しずおか弁当」さんの「幻のカツサンド」です!
まずパッケージがインパクトのある濃いピンクで、おしゃれなロゴでいいですよね!
Fはすごくシンプルなカツサンドを想像してたのですが、開けてみるとたっっっぷりのキャベツが挟まっていて、まずそれに驚きました!
ぎゅうぎゅうに挟まっていたり詰まっていたり、というよりはかなりふんわりしっとりとした印象ですね。
食べる時にキャベツがぽろぽろ零れてしまうのでは?と思いましたが、実際食べてみるとそんなことはなく、柔らかいパンと瑞々しくてソースを吸ったキャベツが噛みしめる程に口の中で溶けていくような感覚です。
けれど、メインのカツは衣がふやけてはおらず、さくっ!とした食感が残っていて、ソース味わいも肉の旨味もしっかり感じられ、その上脂身のむにゅっとした感じもない、すっきりと食べれてしまうカツサンドでした!
Fとしては今まで食べてきたカツサンドの中で一番好みで、ぺろっと完食してしまいました!
カツサンドでありながらすっきりと食べられる味わいに、人気の秘密を感じましたね~!
今度家族へのお土産にもぜひ買って帰りたいなと思っています!
【店舗情報】
店名:静岡弁当
住所(地図):〒420-0032 静岡県静岡市葵区両替町2丁目7番13
連絡先:0542526027
営業時間:8時00分~3時00分
公式サイト:公式サイト
世間は春休みでしょうか~?和やかで楽しい雰囲気で良いですね~。
それはそれとしてランチタイムは色んなお店が盛況しておりFは高確率で昼ご飯難民になっているのですが(笑)
というわけで、最近はお弁当を買って食べてることが多いですかね。
最近以前取り上げた「しずおか弁当」さんで気になっていた「幻のカツサンド」をこの間のランチに頂きました!

こちらが、「しずおか弁当」さんの「幻のカツサンド」です!
まずパッケージがインパクトのある濃いピンクで、おしゃれなロゴでいいですよね!
Fはすごくシンプルなカツサンドを想像してたのですが、開けてみるとたっっっぷりのキャベツが挟まっていて、まずそれに驚きました!
ぎゅうぎゅうに挟まっていたり詰まっていたり、というよりはかなりふんわりしっとりとした印象ですね。
食べる時にキャベツがぽろぽろ零れてしまうのでは?と思いましたが、実際食べてみるとそんなことはなく、柔らかいパンと瑞々しくてソースを吸ったキャベツが噛みしめる程に口の中で溶けていくような感覚です。
けれど、メインのカツは衣がふやけてはおらず、さくっ!とした食感が残っていて、ソース味わいも肉の旨味もしっかり感じられ、その上脂身のむにゅっとした感じもない、すっきりと食べれてしまうカツサンドでした!
Fとしては今まで食べてきたカツサンドの中で一番好みで、ぺろっと完食してしまいました!
カツサンドでありながらすっきりと食べられる味わいに、人気の秘密を感じましたね~!
今度家族へのお土産にもぜひ買って帰りたいなと思っています!
【店舗情報】
店名:静岡弁当
住所(地図):〒420-0032 静岡県静岡市葵区両替町2丁目7番13
連絡先:0542526027
営業時間:8時00分~3時00分
公式サイト:公式サイト
2025年03月19日17:57
「インド料理マハラジャ ダイニング 静岡店」さんで大満足ランチセット!
こんにちは!eしずおかスタッフのFでございます。
年度末ってこんなに忙しかったでしたっけ!?!?!?!?(目が回る勢い)
3月は普段より更新頻度が低くなりそうです。申し訳ございません。
皆さんもお忙しいかと思われますが、なんとか食事や睡眠はちゃんととって無理しないようにしてくださいね~。
Fも中々いつも通りの食事を楽しむ余裕が少なくなっておりますが、そんな中で最近出かけてきたお店についてご紹介させていただきます!

こちら、葵区呉服町に出来た「インド料理マハラジャ ダイニング 静岡店」さんのスペシャルランチです!
名前は異なりますが、静岡市ではこちらの姉妹店のインネパ料理を扱うお店が多くありますよね。
せっかくなので色々食べられるスペシャルランチを頂きました。
カレーは2種選ぶことが出来たので、チキンと玉ねぎのカレーと、じゃがいもとなすのカレーにしました。
どちらもおいしいのですが、とくにFはほくほくのじゃがいもととろとろなすのカレーが気に入りましたね。勿論ナンにもサフランライスにもよく合います!
サラダや付け合わせの漬物のような野菜もあり、ちゃんとバランスよく接種できているようで、こちらも嬉しいポイントです。
そしてこの大きなタンドリーチキン!久しぶりにこういった大きなお肉をがぶりと頂くと元気が出てきますね~!
また、おかわりのナンやライスは無料であるとのこと。Fも小さめのナンをおかわりに頂きまして、お腹いっぱい大満足でした!
最後に写真は無いのですが、デザートもサービスしていただき(ぶどうゼリーにヨーグルトとマンゴソースがかかっているようなデザート)、ラッシーでさっぱりとして、ご馳走様をさせて頂きました!
スタッフの方はみんな優しく、料理も食べやすく、店内も明るくて広くて開放的で、とても居心地が良かったです!
夜はネパール料理のおつまみとお酒も楽しめるようなので、そちらも気になりました!
【店舗情報】
店名:インド料理マハラジャ ダイニング 静岡店
住所(地図):〒420-0031 静岡県静岡市葵区呉服町2丁目5−6 1F 静岡駅北口より徒歩6分
連絡先:0542704576
営業時間:11時00分~15時00分、17時00分~22時00分
公式サイト:公式サイト
年度末ってこんなに忙しかったでしたっけ!?!?!?!?(目が回る勢い)
3月は普段より更新頻度が低くなりそうです。申し訳ございません。
皆さんもお忙しいかと思われますが、なんとか食事や睡眠はちゃんととって無理しないようにしてくださいね~。
Fも中々いつも通りの食事を楽しむ余裕が少なくなっておりますが、そんな中で最近出かけてきたお店についてご紹介させていただきます!

こちら、葵区呉服町に出来た「インド料理マハラジャ ダイニング 静岡店」さんのスペシャルランチです!
名前は異なりますが、静岡市ではこちらの姉妹店のインネパ料理を扱うお店が多くありますよね。
せっかくなので色々食べられるスペシャルランチを頂きました。
カレーは2種選ぶことが出来たので、チキンと玉ねぎのカレーと、じゃがいもとなすのカレーにしました。
どちらもおいしいのですが、とくにFはほくほくのじゃがいもととろとろなすのカレーが気に入りましたね。勿論ナンにもサフランライスにもよく合います!
サラダや付け合わせの漬物のような野菜もあり、ちゃんとバランスよく接種できているようで、こちらも嬉しいポイントです。
そしてこの大きなタンドリーチキン!久しぶりにこういった大きなお肉をがぶりと頂くと元気が出てきますね~!
また、おかわりのナンやライスは無料であるとのこと。Fも小さめのナンをおかわりに頂きまして、お腹いっぱい大満足でした!
最後に写真は無いのですが、デザートもサービスしていただき(ぶどうゼリーにヨーグルトとマンゴソースがかかっているようなデザート)、ラッシーでさっぱりとして、ご馳走様をさせて頂きました!
スタッフの方はみんな優しく、料理も食べやすく、店内も明るくて広くて開放的で、とても居心地が良かったです!
夜はネパール料理のおつまみとお酒も楽しめるようなので、そちらも気になりました!
【店舗情報】
店名:インド料理マハラジャ ダイニング 静岡店
住所(地図):〒420-0031 静岡県静岡市葵区呉服町2丁目5−6 1F 静岡駅北口より徒歩6分
連絡先:0542704576
営業時間:11時00分~15時00分、17時00分~22時00分
公式サイト:公式サイト
2025年03月13日15:00
パルシェ食彩館「スパイスの杜」さんでお得な生春巻きとカオマンガイのセット
こんにちは!eしずおかスタッフのFです。
最近個人的によくレタスを食べています。ちょっとしょっぱい味が続くのが苦手でして、箸休めとして味付け無しのレタスを食べて、それがやたらおいしく感じたのがきっかけです。
包丁を使わずに手でちぎればいいので、食べるハードルが低いのも好きなポイントですね。
主に夕食の時に食べているのですが、出来ればランチのときにも食べれたら嬉しいなとも思っています(前の日の夜や朝に準備して持って行けばいいものを中々やらない)
シャキシャキの野菜が食べたいな~とランチを探していた先日、気分にぴったりのものがありましたのでテイクアウトさせて頂きました。
本日はその日のランチについてご紹介させていただきます!

こちら、パルシェ食彩館さんにオープンした「スパイスの杜」さんのカオマンガイと生春巻きのセットです!
エスニック料理好きとして以前から気になっていました!
好物の生春巻きとカオマンガイを一緒に購入したところ、ご飯ものと生春巻きを一緒に購入すると100円OFFになるのだそうで、想定よりお得になりました~!
生春巻きは定番の海老やチキンが入っているもの以外に野菜メインのベジタブル、それにさらにパクチーの入っているパクチーベジタブルがあり、珍しいので今回はそのパクチーベジタブルにしてみました。
野菜だけの生春巻きなので物足りない味わいでないか心配だったのですが、全くそんなことはなく、野菜のシャキシャキに加え、春巻きの皮のモチモチとした食感があることでサラダとは違うおいしさがあります!
また、スイートチリソースが結構辛味が効いていてジャンクな風味なのも良かったです!
カオマンガイは鶏肉の他にもやしと豆苗が添えられています。セットのたれは色は濃いですが、けして塩辛いわけではなく、旨味と風味を感じる優しい塩味です。
柔らかく蒸され、薄くスライスされた鶏肉は食べやすく、シャキシャキとした食感を残したもやしや豆苗、ごはんとの相性も抜群でした!
スパイスの杜さんは元5つ星ホテルシェフと、本場ネパールのシェフが互いの良さを生かしたレシピで、様々な料理を提供しています。
特に女性の方におすすめですよ~!
【店舗情報】
店名:スパイスの杜
住所(地図):〒420-0851 静岡県静岡市葵区黒金町49−1
連絡先:090-4867-1353
営業時間:9:30~20:00
公式サイト:パルシェ食彩館紹介ページ
最近個人的によくレタスを食べています。ちょっとしょっぱい味が続くのが苦手でして、箸休めとして味付け無しのレタスを食べて、それがやたらおいしく感じたのがきっかけです。
包丁を使わずに手でちぎればいいので、食べるハードルが低いのも好きなポイントですね。
主に夕食の時に食べているのですが、出来ればランチのときにも食べれたら嬉しいなとも思っています(前の日の夜や朝に準備して持って行けばいいものを中々やらない)
シャキシャキの野菜が食べたいな~とランチを探していた先日、気分にぴったりのものがありましたのでテイクアウトさせて頂きました。
本日はその日のランチについてご紹介させていただきます!

こちら、パルシェ食彩館さんにオープンした「スパイスの杜」さんのカオマンガイと生春巻きのセットです!
エスニック料理好きとして以前から気になっていました!
好物の生春巻きとカオマンガイを一緒に購入したところ、ご飯ものと生春巻きを一緒に購入すると100円OFFになるのだそうで、想定よりお得になりました~!
生春巻きは定番の海老やチキンが入っているもの以外に野菜メインのベジタブル、それにさらにパクチーの入っているパクチーベジタブルがあり、珍しいので今回はそのパクチーベジタブルにしてみました。
野菜だけの生春巻きなので物足りない味わいでないか心配だったのですが、全くそんなことはなく、野菜のシャキシャキに加え、春巻きの皮のモチモチとした食感があることでサラダとは違うおいしさがあります!
また、スイートチリソースが結構辛味が効いていてジャンクな風味なのも良かったです!
カオマンガイは鶏肉の他にもやしと豆苗が添えられています。セットのたれは色は濃いですが、けして塩辛いわけではなく、旨味と風味を感じる優しい塩味です。
柔らかく蒸され、薄くスライスされた鶏肉は食べやすく、シャキシャキとした食感を残したもやしや豆苗、ごはんとの相性も抜群でした!
スパイスの杜さんは元5つ星ホテルシェフと、本場ネパールのシェフが互いの良さを生かしたレシピで、様々な料理を提供しています。
特に女性の方におすすめですよ~!
【店舗情報】
店名:スパイスの杜
住所(地図):〒420-0851 静岡県静岡市葵区黒金町49−1
連絡先:090-4867-1353
営業時間:9:30~20:00
公式サイト:パルシェ食彩館紹介ページ
2025年03月11日15:11
静岡のおまちの洋食屋さん「ピザハウス・ハイホー Hi-HOO」さんでランチ!
こんにちは!eしずおかスタッフのFでございます。
3月入ってから雨や曇りが多くて寒いですね~。春が近いようで遠いような気がしてしまいますね~。
なので食事もついつい温かそうなものを選びがちになります。
寒い時は汁物もおいしいんですが、その他にもオーブン焼きとかも熱々でおいしいですよね!
本日は以前から気になっていた洋食のお店で頂いたランチをご紹介させていただきます!

こちら、葵区紺屋町にある「ピザハウス・ハイホー Hi-HOO」さんのスパゲティグラタンと、セットで頼んだコーヒーとプリンです!
紺屋町辺りは飲食店が多く、もちろん店の場所によっては移り変わりも激しかったりしますが、「ピザハウス・ハイホー Hi-HOO」さんは昔からあるお店ですよね。ビルの二階あり、階段を上って入店。
古き良き洋食屋さんといった雰囲気で、テーブル席の他にはカウンター席もあります。
お得なランチセットや、店名にも冠されているピザやオミライスなど気になるメニューが沢山ありましたが、ちょっと珍しいと思ったスパゲティグラタンにいたしました。
せっかくなのでコーヒーも飲みたかったので、プリンとのセットに。
スパゲティグラタンは熱々で運ばれてきます。イタリアンパセリがのっているのがどことなく可愛らしい!
具は玉ねぎ、ピーマン、ベーコン、マッシュルームでした。ナポリタンと同じ具なのかな?ピーマンも意外とホワイトソースに合いますね!
ホワイトソースはしっかりした旨味を感じ、とろとろのチーズと共にスパゲティとくるくるフォークで巻いて頂くと濃厚でおいしい!
ホワイトソースがたっぷりあるので、追加でパンも注文してディップしながら食べても美味しそうだなと思いました。
最後まで熱々のグラタンを食べ終わると即座にコーヒーとプリンが運ばれて参りました。本当にすぐに運ばれてきて感動致しました……!
プリンはかためプリンで、苦味が効いたカラメルソースがたっぷり、ふわふわの生クリームもたっぷりで嬉しいですね~!
つるんとしたプリンとカラメルソースに生クリームがよく合い、コーヒーが進みます。コーヒーはすっきりとした味わいで食後にぴったりでした!
大満足のランチでした~!家族や友達と来るのにも良いお店だなと思ったので、今度は複数人で行って、色々シェアして食べるのも楽しそうだなと思いました!
気になる方は是非是非ハイホーさんに行ってみてくださいね~!!
【店舗情報】
店名:ピザハウス・ハイホー Hi-HOO
住所(地図):〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町6−10 大石ビル 2F
連絡先:0542540830
営業時間:11時30分~21時00分
定休日:火曜日
公式サイト:食べログ
3月入ってから雨や曇りが多くて寒いですね~。春が近いようで遠いような気がしてしまいますね~。
なので食事もついつい温かそうなものを選びがちになります。
寒い時は汁物もおいしいんですが、その他にもオーブン焼きとかも熱々でおいしいですよね!
本日は以前から気になっていた洋食のお店で頂いたランチをご紹介させていただきます!

こちら、葵区紺屋町にある「ピザハウス・ハイホー Hi-HOO」さんのスパゲティグラタンと、セットで頼んだコーヒーとプリンです!
紺屋町辺りは飲食店が多く、もちろん店の場所によっては移り変わりも激しかったりしますが、「ピザハウス・ハイホー Hi-HOO」さんは昔からあるお店ですよね。ビルの二階あり、階段を上って入店。
古き良き洋食屋さんといった雰囲気で、テーブル席の他にはカウンター席もあります。
お得なランチセットや、店名にも冠されているピザやオミライスなど気になるメニューが沢山ありましたが、ちょっと珍しいと思ったスパゲティグラタンにいたしました。
せっかくなのでコーヒーも飲みたかったので、プリンとのセットに。
スパゲティグラタンは熱々で運ばれてきます。イタリアンパセリがのっているのがどことなく可愛らしい!
具は玉ねぎ、ピーマン、ベーコン、マッシュルームでした。ナポリタンと同じ具なのかな?ピーマンも意外とホワイトソースに合いますね!
ホワイトソースはしっかりした旨味を感じ、とろとろのチーズと共にスパゲティとくるくるフォークで巻いて頂くと濃厚でおいしい!
ホワイトソースがたっぷりあるので、追加でパンも注文してディップしながら食べても美味しそうだなと思いました。
最後まで熱々のグラタンを食べ終わると即座にコーヒーとプリンが運ばれて参りました。本当にすぐに運ばれてきて感動致しました……!
プリンはかためプリンで、苦味が効いたカラメルソースがたっぷり、ふわふわの生クリームもたっぷりで嬉しいですね~!
つるんとしたプリンとカラメルソースに生クリームがよく合い、コーヒーが進みます。コーヒーはすっきりとした味わいで食後にぴったりでした!
大満足のランチでした~!家族や友達と来るのにも良いお店だなと思ったので、今度は複数人で行って、色々シェアして食べるのも楽しそうだなと思いました!
気になる方は是非是非ハイホーさんに行ってみてくださいね~!!
【店舗情報】
店名:ピザハウス・ハイホー Hi-HOO
住所(地図):〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町6−10 大石ビル 2F
連絡先:0542540830
営業時間:11時30分~21時00分
定休日:火曜日
公式サイト:食べログ
2025年02月28日14:55
北街道にある「Cafe trois トロワ」さんの美味しいパンでお昼ごはん!
こんにちは!eしずおかスタッフのFでございます!
本日2月最終日ですね!ついこの間お正月かと思っておりましたが、もう明日から3月……!!
そのまま気温も春らしくなって……とはいかないようですが(雨だったり気温が下がったりなどある様子です)
元気におでかけを楽しみたいものですね。
Fは雨が苦手(湿気と気圧で体調が悪くなることが多いので)なのですが、それはそれとして、雨の日のカフェ、喫茶店は趣深さがあって良いなぁと思います。
最近前から気になっていたカフェで、イートインではないのですが、パンを購入してお昼に頂いたので、今回はその時のことをご紹介させていただきます!

北街道にある「Cafe trois トロワ」さんのパンを購入させて頂きました!
場所は以前パティスリー46さんがあったところですね。
社会福祉法人明光会さんの施設のひとつになります。
パンの他にはケーキやランチ、もちろんドリンクも頂けるようです。
購入したパンはマヨネーズ、コーン、ハムが具になっている惣菜パンと帽子パンです。
どちらも生地がふんわりと軽く、食べやすい印象を受けます。
惣菜パンはハムの存在感が強く、塩気が生地の甘味との相性が良いですね。
帽子パンは柔らかい甘い風味がおいしい菓子パンで、中々の大きさがありましたがペロリと頂けてしまいました!
価格も全体的にお買い求め安くてありがたいですね!
カウンター席の雰囲気もおしゃれで好印象でしたのね、今度はイートインで利用出来たら良いな~と思いました!
【店舗情報】
店名:Cafe trois トロワ
住所(地図):〒420-0839 静岡県静岡市葵区鷹匠1丁目3−3
営業時間:10時00分~17時00分
定休日:日曜日・月曜日
公式サイト:公式サイト紹介ページ
本日2月最終日ですね!ついこの間お正月かと思っておりましたが、もう明日から3月……!!
そのまま気温も春らしくなって……とはいかないようですが(雨だったり気温が下がったりなどある様子です)
元気におでかけを楽しみたいものですね。
Fは雨が苦手(湿気と気圧で体調が悪くなることが多いので)なのですが、それはそれとして、雨の日のカフェ、喫茶店は趣深さがあって良いなぁと思います。
最近前から気になっていたカフェで、イートインではないのですが、パンを購入してお昼に頂いたので、今回はその時のことをご紹介させていただきます!

北街道にある「Cafe trois トロワ」さんのパンを購入させて頂きました!
場所は以前パティスリー46さんがあったところですね。
社会福祉法人明光会さんの施設のひとつになります。
パンの他にはケーキやランチ、もちろんドリンクも頂けるようです。
購入したパンはマヨネーズ、コーン、ハムが具になっている惣菜パンと帽子パンです。
どちらも生地がふんわりと軽く、食べやすい印象を受けます。
惣菜パンはハムの存在感が強く、塩気が生地の甘味との相性が良いですね。
帽子パンは柔らかい甘い風味がおいしい菓子パンで、中々の大きさがありましたがペロリと頂けてしまいました!
価格も全体的にお買い求め安くてありがたいですね!
カウンター席の雰囲気もおしゃれで好印象でしたのね、今度はイートインで利用出来たら良いな~と思いました!
【店舗情報】
店名:Cafe trois トロワ
住所(地図):〒420-0839 静岡県静岡市葵区鷹匠1丁目3−3
営業時間:10時00分~17時00分
定休日:日曜日・月曜日
公式サイト:公式サイト紹介ページ
2025年02月19日11:57
静岡のお弁当の代表のひとつ!「しずおか弁当」さんのあみ焼き弁当でお昼ごはん
こんにちは!eしずおかスタッフのFでございます。
皆さんお弁当ってどれくらいの頻度で食べますか?
手作りのものを平日ほぼ毎日、という方や、お昼はコンビニやスーパーでお弁当を、という方もいらっしゃるかと思います。
Fもお昼は度々自宅から持ってくるのですが、お弁当というよりは作りおいたお米やおかずを保存容器のまま持って行く感じですね。
最近は実家で作ってもらっていたお弁当が懐かしい気持ちがあります……ありがたいことですよね……。
また、お弁当屋さんのお弁当も特別な感じがあって、食べる時にわくわくしたりします。
今回は、最近頂いたおいしいお弁当についてご紹介させていただきます!

こちら葵区両替町にある「しずおか弁当」さんのあみ焼き弁当(豚)です!
名前の通り秘伝のタレに漬け込まれたあみ焼きされたお肉をごはんにたっぷり乗ったシンプルイズベストなお弁当ですね!
お肉の種類によって価格が変わるのですが、豚肉のあみ焼き弁当は一番価格が安く695円でした!
お持ち帰りにさせて頂いたのですが、買った時もまだほんのりと温かくて、嬉しかったです。
お肉に付属の七味をかけて頂きました。香ばしく甘味のあるタレに漬かったお肉がごはんに合う!
ご飯をお肉でぐるりとまいて頬張るのは何とも幸せな気持ちになります~!!大満足で完食させて頂きました!
このシンプルなあみ焼き弁当にはこだわりが詰まっていて、
・5種類の国産米(100%)をオリジナルでブレンドして使用。
・お肉は熟練された職人の目と手によって1枚1枚丁寧に焼き上げている。
・秘伝のタレは、開発に数年を要したもの。創業から40年以上変わらぬ味を守る為、レシピは会社でもごく数人しか調合を知らされていない。
とのこと!まさにしずおか弁当さんだけの味なんですね……!
あみ焼き弁当の他には幻のカツサンドや、あみ焼きも乗った幕の内弁当、その他お店には気になるおいしそうなお弁当がたくさんありました!
しずおか弁当さんは朝の8時から夜の3時まで営業されています。
まさに朝も夜も働く皆さんの強い味方のお弁当屋さんなんですね!次はカツサンドの方も食べてみたいな~と思います!
【店舗情報】
店名:静岡弁当
住所(地図):〒420-0032 静岡県静岡市葵区両替町2丁目7番13
連絡先:0542526027
営業時間:8時00分~3時00分
公式サイト:公式サイト
皆さんお弁当ってどれくらいの頻度で食べますか?
手作りのものを平日ほぼ毎日、という方や、お昼はコンビニやスーパーでお弁当を、という方もいらっしゃるかと思います。
Fもお昼は度々自宅から持ってくるのですが、お弁当というよりは作りおいたお米やおかずを保存容器のまま持って行く感じですね。
最近は実家で作ってもらっていたお弁当が懐かしい気持ちがあります……ありがたいことですよね……。
また、お弁当屋さんのお弁当も特別な感じがあって、食べる時にわくわくしたりします。
今回は、最近頂いたおいしいお弁当についてご紹介させていただきます!

こちら葵区両替町にある「しずおか弁当」さんのあみ焼き弁当(豚)です!
名前の通り秘伝のタレに漬け込まれたあみ焼きされたお肉をごはんにたっぷり乗ったシンプルイズベストなお弁当ですね!
お肉の種類によって価格が変わるのですが、豚肉のあみ焼き弁当は一番価格が安く695円でした!
お持ち帰りにさせて頂いたのですが、買った時もまだほんのりと温かくて、嬉しかったです。
お肉に付属の七味をかけて頂きました。香ばしく甘味のあるタレに漬かったお肉がごはんに合う!
ご飯をお肉でぐるりとまいて頬張るのは何とも幸せな気持ちになります~!!大満足で完食させて頂きました!
このシンプルなあみ焼き弁当にはこだわりが詰まっていて、
・5種類の国産米(100%)をオリジナルでブレンドして使用。
・お肉は熟練された職人の目と手によって1枚1枚丁寧に焼き上げている。
・秘伝のタレは、開発に数年を要したもの。創業から40年以上変わらぬ味を守る為、レシピは会社でもごく数人しか調合を知らされていない。
とのこと!まさにしずおか弁当さんだけの味なんですね……!
あみ焼き弁当の他には幻のカツサンドや、あみ焼きも乗った幕の内弁当、その他お店には気になるおいしそうなお弁当がたくさんありました!
しずおか弁当さんは朝の8時から夜の3時まで営業されています。
まさに朝も夜も働く皆さんの強い味方のお弁当屋さんなんですね!次はカツサンドの方も食べてみたいな~と思います!
【店舗情報】
店名:静岡弁当
住所(地図):〒420-0032 静岡県静岡市葵区両替町2丁目7番13
連絡先:0542526027
営業時間:8時00分~3時00分
公式サイト:公式サイト
2025年02月17日13:27
夜は天ぷら、昼はラーメン「中華そば 0(ゼロ) / 駅下のみぜん」さんでラーメンランチ頂きました!
こんにちは!eしずおかスタッフのFです。
Fは最近豚骨ラーメンがプチブームでして、ラーメンを食べる機会があるときはつい豚骨を選びがちになっております。
豚骨ラーメンは、その名の通り豚の骨を煮込んで作られたスープのラーメンです。濃厚でクリーミーでおいしいですよね~。
骨を使用していることから、コラーゲン、ビタミンB群、アミノ酸、ミネラル、グルコサミンなどの栄養も含まれているのだとか。
とはいえラーメンは塩分が多く含まれているので食べ過ぎには注意したい気持ちはあります(気持ちだけ)
だからこそ、たまに食べるラーメンは思いっきり楽しみたい。
今回は最近の思いっきり楽しんだラーメンランチについてご紹介させていただきます~。

JR静岡駅アスティ内にある「中華そば 0(ゼロ) / 駅下のみぜん」さんの豚骨そば、こだわり煮卵、白ごはんとからあげのセットです!
こちら、Fが伺ったお昼の時間帯はラーメン、夜は天ぷらを取り扱っているお店となっています。
チャーシューは鶏と豚肩ロースから選ぶことが出来(価格は変わります)、今回は豚肩ロースの方に。
豚骨そばは一日限定30食とのことで、注文した時はまだあるかドキドキしながら頼みました。無事注文出来てよかった!!
スープは「とろとろクリーミー、後味さっぱり豚骨醤油」と紹介されていて、一口目は確かにそのとろみとクリーミーさをダイレクトに感じるのですが、不思議とあとにくどさは残りません。もちろん麺にもよく絡んでおいしい!
トッピングは、チャーシューはしっとりとしつつ歯ごたえもしっかりで食べ応えがあります。
追加で頼んだ煮卵は写真を見て分かる通りとろとろ!どこかお酒を思わせるような芳醇な風味も感じました。
そして、これらの具とスープで構成されたラーメンがごはんに合わないはずがありませんよね。
ごはんとセットのからあげは、油淋鶏スタイルのようで、甘酸っぱいタレがかかっており、こちらも大変ごはんが進みました~!!
ラーメン屋さんは男性のお客さんが多いイメージがありますが、中華そば0さんではファミリーのお客様いらっしゃり、そこに居心地の良さと入りやすさを感じることが出来ました。
かなり大満足のランチを頂きました~!メニューには好物の汁なし担々麵もあったので、今度はそちらも食べてみたい!
夜の天ぷらメニューも気になりますね!皆さんもJR静岡駅内でごはんに迷った時ぜひぜひご利用してみてください!
【店舗情報】
店名:中華そば 0(ゼロ) / 駅下のみぜん
住所(地図):〒420-0851 静岡県静岡市葵区黒金町54−3 ASTY静岡 東館
連絡先:0542609898
営業時間:11時00分~14時30分
公式サイト:アスティ内紹介ページ
Fは最近豚骨ラーメンがプチブームでして、ラーメンを食べる機会があるときはつい豚骨を選びがちになっております。
豚骨ラーメンは、その名の通り豚の骨を煮込んで作られたスープのラーメンです。濃厚でクリーミーでおいしいですよね~。
骨を使用していることから、コラーゲン、ビタミンB群、アミノ酸、ミネラル、グルコサミンなどの栄養も含まれているのだとか。
とはいえラーメンは塩分が多く含まれているので食べ過ぎには注意したい気持ちはあります(気持ちだけ)
だからこそ、たまに食べるラーメンは思いっきり楽しみたい。
今回は最近の思いっきり楽しんだラーメンランチについてご紹介させていただきます~。

JR静岡駅アスティ内にある「中華そば 0(ゼロ) / 駅下のみぜん」さんの豚骨そば、こだわり煮卵、白ごはんとからあげのセットです!
こちら、Fが伺ったお昼の時間帯はラーメン、夜は天ぷらを取り扱っているお店となっています。
チャーシューは鶏と豚肩ロースから選ぶことが出来(価格は変わります)、今回は豚肩ロースの方に。
豚骨そばは一日限定30食とのことで、注文した時はまだあるかドキドキしながら頼みました。無事注文出来てよかった!!
スープは「とろとろクリーミー、後味さっぱり豚骨醤油」と紹介されていて、一口目は確かにそのとろみとクリーミーさをダイレクトに感じるのですが、不思議とあとにくどさは残りません。もちろん麺にもよく絡んでおいしい!
トッピングは、チャーシューはしっとりとしつつ歯ごたえもしっかりで食べ応えがあります。
追加で頼んだ煮卵は写真を見て分かる通りとろとろ!どこかお酒を思わせるような芳醇な風味も感じました。
そして、これらの具とスープで構成されたラーメンがごはんに合わないはずがありませんよね。
ごはんとセットのからあげは、油淋鶏スタイルのようで、甘酸っぱいタレがかかっており、こちらも大変ごはんが進みました~!!
ラーメン屋さんは男性のお客さんが多いイメージがありますが、中華そば0さんではファミリーのお客様いらっしゃり、そこに居心地の良さと入りやすさを感じることが出来ました。
かなり大満足のランチを頂きました~!メニューには好物の汁なし担々麵もあったので、今度はそちらも食べてみたい!
夜の天ぷらメニューも気になりますね!皆さんもJR静岡駅内でごはんに迷った時ぜひぜひご利用してみてください!
【店舗情報】
店名:中華そば 0(ゼロ) / 駅下のみぜん
住所(地図):〒420-0851 静岡県静岡市葵区黒金町54−3 ASTY静岡 東館
連絡先:0542609898
営業時間:11時00分~14時30分
公式サイト:アスティ内紹介ページ
2025年02月07日17:04
葵区伝馬町「Cherry beans」さんの人気のポテトとピンクレモネード
こんにちは!eしずおかスタッフのFです。
たまに知人と食事の話をする時に、話題に上がるのが「ポテトはどういったものが好きか」という話題です。
細いもの、太目でほくほくしているもの、網状のものなど色々ありますよね。
以前はポテトと言えばハンバーガーチェーン店のものくらいしか知らなかったのですが、静岡で人気のポテトのお店があることを知った時はお茶やみかんのイメージばかりあったため、すごく驚いたのをよく覚えています。

こちら、葵区伝馬町「Cherry beans」さんのチェリビポテトとピンクレモネードです!
その前の食事の時間が少しずれてしまっていて微妙な空腹具合だったので、ちょっとしたおやつにと頂きました。
店内は若い女性のお客さんが多く、まさにアメリカンダイナーっぽいおしゃれな雰囲気の内装です。
揚げたてのポテトはそれだけでご馳走ではありますが、「Cherry beans」さんのポテトは、癖になるスパイシーなシーズニングがたまらなくおいしい、そして人気ですよね!他に中々ない美味しさだと思います。
揚げたての濃い味のポテトを食べたあとに、冷たくて甘酸っぱいピンクレモネード、の組み合わせが最高&大満足でした!!
「Cherry beans」さんは静岡市内中心に展開していまして、お店によってカフェ、ピザ、パスタなども扱っています。
パーティー用の貸し切り専用のお店もあり、様々な用途に合わせて利用できるのが嬉しいですね!
県外の知人にこのチェリビポテトのスナックをお送りしたこともあったのですが、やはり好評でした~!
静岡観光にもぜひぜひ「Cherry beans」さんに行ってみて欲しいですね!
【店舗情報】
店名:Cherry beans
住所(地図):〒420-0858 静岡県静岡市葵区伝馬町8−1 サンローゼビル 2階
連絡先:0542534678
営業時間:11時00分~21時00分
公式サイト:公式サイト
たまに知人と食事の話をする時に、話題に上がるのが「ポテトはどういったものが好きか」という話題です。
細いもの、太目でほくほくしているもの、網状のものなど色々ありますよね。
以前はポテトと言えばハンバーガーチェーン店のものくらいしか知らなかったのですが、静岡で人気のポテトのお店があることを知った時はお茶やみかんのイメージばかりあったため、すごく驚いたのをよく覚えています。

こちら、葵区伝馬町「Cherry beans」さんのチェリビポテトとピンクレモネードです!
その前の食事の時間が少しずれてしまっていて微妙な空腹具合だったので、ちょっとしたおやつにと頂きました。
店内は若い女性のお客さんが多く、まさにアメリカンダイナーっぽいおしゃれな雰囲気の内装です。
揚げたてのポテトはそれだけでご馳走ではありますが、「Cherry beans」さんのポテトは、癖になるスパイシーなシーズニングがたまらなくおいしい、そして人気ですよね!他に中々ない美味しさだと思います。
揚げたての濃い味のポテトを食べたあとに、冷たくて甘酸っぱいピンクレモネード、の組み合わせが最高&大満足でした!!
「Cherry beans」さんは静岡市内中心に展開していまして、お店によってカフェ、ピザ、パスタなども扱っています。
パーティー用の貸し切り専用のお店もあり、様々な用途に合わせて利用できるのが嬉しいですね!
県外の知人にこのチェリビポテトのスナックをお送りしたこともあったのですが、やはり好評でした~!
静岡観光にもぜひぜひ「Cherry beans」さんに行ってみて欲しいですね!
【店舗情報】
店名:Cherry beans
住所(地図):〒420-0858 静岡県静岡市葵区伝馬町8−1 サンローゼビル 2階
連絡先:0542534678
営業時間:11時00分~21時00分
公式サイト:公式サイト
2025年01月31日11:35
葵区紺屋町「京洋 居酒屋 すみちゃん」さんで12種類のおばんざいランチ!
こんにちは!eしずおかスタッフのFでございます。
Fはたまに母と静岡駅周辺でお出掛けなどするのですが、せっかくなので良いランチが食べれたらいいなと思ってお店を選んでいます。
今回は以前から気になっていたお店のランチを母と頂いてきた時のご紹介になります!

こちら、「京洋 居酒屋 すみちゃん」さんの豪華おばんざいランチでございます!
このたくさんのおかずの数々、圧倒されてしまいますよね!?
お店の前を通るたびに気になっておりました!!
ちなみに、ごはんはおかわり無料とのこと。このごはんがつやつやもちもちで本当に美味しかったです!
お味噌汁はお出汁が上品で、お花の麩が浮いててかわいいのがうれしいですね。
どれも美味しかったのですが、特に唐揚げが1つが大きくて、タルタルソースもついていてテンションが上がってしまいました!
お肉はもちろん、サバ、サーモン、いくら、しらす等の海の幸も色々食べれたのもすごく良かったです!焼きサバが皮がパリパリでおいしかったです~!!
何を食べるかついつい迷ってしまうことが多いFにとって、少しずつ色々食べれるこちらのランチ、とっても嬉しかったです!
おばんさいランチ以外には、牛タンステーキ、トンテキ、ハンバーグなどのボリュームのあるお肉のランチもありましたので、女性だけではなく男性にもおすすめですよ!
【店舗情報】
店名:京洋 居酒屋 すみちゃん
住所(地図):〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町7−7 サンピアレビル 2階
連絡先:0542696617
営業時間:11時30分~15時00分、17時00分~0時00分
定休日:日曜日
公式サイト:公式サイト
Fはたまに母と静岡駅周辺でお出掛けなどするのですが、せっかくなので良いランチが食べれたらいいなと思ってお店を選んでいます。
今回は以前から気になっていたお店のランチを母と頂いてきた時のご紹介になります!

こちら、「京洋 居酒屋 すみちゃん」さんの豪華おばんざいランチでございます!
このたくさんのおかずの数々、圧倒されてしまいますよね!?
お店の前を通るたびに気になっておりました!!
ちなみに、ごはんはおかわり無料とのこと。このごはんがつやつやもちもちで本当に美味しかったです!
お味噌汁はお出汁が上品で、お花の麩が浮いててかわいいのがうれしいですね。
どれも美味しかったのですが、特に唐揚げが1つが大きくて、タルタルソースもついていてテンションが上がってしまいました!
お肉はもちろん、サバ、サーモン、いくら、しらす等の海の幸も色々食べれたのもすごく良かったです!焼きサバが皮がパリパリでおいしかったです~!!
何を食べるかついつい迷ってしまうことが多いFにとって、少しずつ色々食べれるこちらのランチ、とっても嬉しかったです!
おばんさいランチ以外には、牛タンステーキ、トンテキ、ハンバーグなどのボリュームのあるお肉のランチもありましたので、女性だけではなく男性にもおすすめですよ!
【店舗情報】
店名:京洋 居酒屋 すみちゃん
住所(地図):〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町7−7 サンピアレビル 2階
連絡先:0542696617
営業時間:11時30分~15時00分、17時00分~0時00分
定休日:日曜日
公式サイト:公式サイト
2025年01月20日11:32
葵区車町の「飲茶乃anfunあんふぁん」さんで点心ランチ!
こんにちは!eしずおかスタッフのFです。
最近あまりおでかけ出来てなかったので、週末は色々なお店におでかけして楽しんで参りました!
地図を眺めていたら偶然発見したお店が素敵だったので、ランチにお邪魔いたしました。
本日はこの時のお話をしたいと思います!

こちら、「飲茶乃anfunあんふぁん」さんのメインがワンタンスープのランチセットです!中華粥のランチと迷いましたが、あまり食べる事が無いワンタンの方にさせて頂きました。
セットの内容は、中国茶、ザーサイとピクルス、点心3種、メイン、デザート。全体的にヘルシーな雰囲気でいいですね!
女性の店主さんが一人で切り盛りしており、お客さんの層も女性の方が多かったです。
Fは食事の時に水分をすごくとるので、急須のお茶が頂けるのとても嬉しいです。すっきりしてておいしかった!
ザーサイはコリコリとしてごはんが欲しくなるお味。ピクルスはすごく優しい酸味がおいしくてとても食べやすかったです。
点心は焼売、餃子、小籠包。緑色の焼売は具沢山で野菜のしゃきしゃきこりこりとした食感が心地よく、ピンク色の蒸し餃子はもっちもちで、焼売と同じく餡には野菜がたっぷり入っている。
小籠包は期待通りの旨味たっぷりのスープが最高でした!
メインのワンタンスープは、豚肉の餡と海老の餡がそれぞれ3つずつ入っています。
中身がごろっとしており、たっぷりの皮が使われていて、しっかり厚みがあります。
つる、もち、と噛みしめてしっかり食べるワンタンスープで、かなり満足感がありました~!
デザートの杏仁豆腐は表面がもちっとした印象なのですが、舌触りはちゃんととろりとしているおいしい杏仁豆腐でした~!
食べ終わる頃には体がぽかぽかで心地よかったです!次は中華粥のランチも頂きたいですし、他の気になるメニューも色々頼んでみたいですね!
【店舗情報】
店名:飲茶乃anfunあんふぁん
住所(地図):〒420-0022 静岡県静岡市葵区車町12 大羽ロイヤルマンション 1階
連絡先:08045361592
営業時間:11時00分~21時00分
定休日:日
公式サイト:インスタグラム
最近あまりおでかけ出来てなかったので、週末は色々なお店におでかけして楽しんで参りました!
地図を眺めていたら偶然発見したお店が素敵だったので、ランチにお邪魔いたしました。
本日はこの時のお話をしたいと思います!

こちら、「飲茶乃anfunあんふぁん」さんのメインがワンタンスープのランチセットです!中華粥のランチと迷いましたが、あまり食べる事が無いワンタンの方にさせて頂きました。
セットの内容は、中国茶、ザーサイとピクルス、点心3種、メイン、デザート。全体的にヘルシーな雰囲気でいいですね!
女性の店主さんが一人で切り盛りしており、お客さんの層も女性の方が多かったです。
Fは食事の時に水分をすごくとるので、急須のお茶が頂けるのとても嬉しいです。すっきりしてておいしかった!
ザーサイはコリコリとしてごはんが欲しくなるお味。ピクルスはすごく優しい酸味がおいしくてとても食べやすかったです。
点心は焼売、餃子、小籠包。緑色の焼売は具沢山で野菜のしゃきしゃきこりこりとした食感が心地よく、ピンク色の蒸し餃子はもっちもちで、焼売と同じく餡には野菜がたっぷり入っている。
小籠包は期待通りの旨味たっぷりのスープが最高でした!
メインのワンタンスープは、豚肉の餡と海老の餡がそれぞれ3つずつ入っています。
中身がごろっとしており、たっぷりの皮が使われていて、しっかり厚みがあります。
つる、もち、と噛みしめてしっかり食べるワンタンスープで、かなり満足感がありました~!
デザートの杏仁豆腐は表面がもちっとした印象なのですが、舌触りはちゃんととろりとしているおいしい杏仁豆腐でした~!
食べ終わる頃には体がぽかぽかで心地よかったです!次は中華粥のランチも頂きたいですし、他の気になるメニューも色々頼んでみたいですね!
【店舗情報】
店名:飲茶乃anfunあんふぁん
住所(地図):〒420-0022 静岡県静岡市葵区車町12 大羽ロイヤルマンション 1階
連絡先:08045361592
営業時間:11時00分~21時00分
定休日:日
公式サイト:インスタグラム