伊勢丹静岡店で購入。藤枝市「紅家 紅粉屋久右衛門」さんの和菓子
こんにちは!eしずおかスタッフのFです~。
あ、暑い……! まだ3月なのに……!
これですぐまた寒くなるらしいのですが……三寒四温も過ぎたような気もしていますが……。
ひとまずは水分をしっかりとって体を大事にしたいですね……。
Fは飲み物単体より、食事の時の方がかなり水を飲みます(胃液が薄くなるのであんまり良くないらしい)
多分食事の糖分や塩分と一緒に取ることでより吸収されているように感じるのかもしれないですね。
食事の時の水とはまた扱いが違いますが、飲み物にこだわるのはやはりどちらかと言うと、おやつの時間の時が多いかな~と思います。
そんなわけで今回は最近頂いた甘味のご紹介でございます!

こちら、藤枝市の「紅家 紅粉屋久右衛門」さんの和菓子です!
苺大福、桜餅、蒸したどらやき(さくら味)になります(せっかくなので春らしいラインナップ)。
伊勢丹静岡店の地下一階にて期間限定で出店があり、その際に購入させて頂きました。
文献が消失してしまっている関係で創業年は不明とのことなのですが、歴史を遡ると一番古い記録が江戸初期の元和2年(1616年)になるんだとか。まさに老舗ですね!!
桜餅はよく見かけるピンク色のものもあったのですが、今回はくちなしで色を付けたものにしてみました。
違いとしてはこちらはこしあんだったかと思います。桜の葉のしっとりとした香り、滑らかなあんこにつぶつぶもちもちとしたお餅のコントラストが美味しいです。
蒸しどら焼きは生地がとてもふんわりとして、唇に当たる感じがきめ細かい!桜の塩漬けの香りもたっていて、中のさくらあんとの相性も◎!
苺大福は言わずもがな間違いのない美味しさです。この丸み、苺が入ったぽってり感。何とも言えず可愛らしいですよね……。
「紅家 紅粉屋久右衛門」さんは東海道 藤枝宿の街道筋にあり、弥次喜多まんじゅうや藤枝市の名の由来の和歌を題材にして作った藤幾千代という和菓子もあるようです。
また、みたらしパウンドというケーキもかなり気になりました!今度はぜひ本店でお買い物したいですね~!
【店舗情報】
店名:紅家 紅粉屋久右衛門
住所(地図):〒426-0025 静岡県藤枝市藤枝4丁目1−9
連絡先:0546419071
営業時間:8時30分~18時00分
定休日:水曜日
公式サイト:公式サイト
あ、暑い……! まだ3月なのに……!
これですぐまた寒くなるらしいのですが……三寒四温も過ぎたような気もしていますが……。
ひとまずは水分をしっかりとって体を大事にしたいですね……。
Fは飲み物単体より、食事の時の方がかなり水を飲みます(胃液が薄くなるのであんまり良くないらしい)
多分食事の糖分や塩分と一緒に取ることでより吸収されているように感じるのかもしれないですね。
食事の時の水とはまた扱いが違いますが、飲み物にこだわるのはやはりどちらかと言うと、おやつの時間の時が多いかな~と思います。
そんなわけで今回は最近頂いた甘味のご紹介でございます!

こちら、藤枝市の「紅家 紅粉屋久右衛門」さんの和菓子です!
苺大福、桜餅、蒸したどらやき(さくら味)になります(せっかくなので春らしいラインナップ)。
伊勢丹静岡店の地下一階にて期間限定で出店があり、その際に購入させて頂きました。
文献が消失してしまっている関係で創業年は不明とのことなのですが、歴史を遡ると一番古い記録が江戸初期の元和2年(1616年)になるんだとか。まさに老舗ですね!!
桜餅はよく見かけるピンク色のものもあったのですが、今回はくちなしで色を付けたものにしてみました。
違いとしてはこちらはこしあんだったかと思います。桜の葉のしっとりとした香り、滑らかなあんこにつぶつぶもちもちとしたお餅のコントラストが美味しいです。
蒸しどら焼きは生地がとてもふんわりとして、唇に当たる感じがきめ細かい!桜の塩漬けの香りもたっていて、中のさくらあんとの相性も◎!
苺大福は言わずもがな間違いのない美味しさです。この丸み、苺が入ったぽってり感。何とも言えず可愛らしいですよね……。
「紅家 紅粉屋久右衛門」さんは東海道 藤枝宿の街道筋にあり、弥次喜多まんじゅうや藤枝市の名の由来の和歌を題材にして作った藤幾千代という和菓子もあるようです。
また、みたらしパウンドというケーキもかなり気になりました!今度はぜひ本店でお買い物したいですね~!
【店舗情報】
店名:紅家 紅粉屋久右衛門
住所(地図):〒426-0025 静岡県藤枝市藤枝4丁目1−9
連絡先:0546419071
営業時間:8時30分~18時00分
定休日:水曜日
公式サイト:公式サイト
学生時代から通う清水区草薙の洋菓子店「ロン・ポワン洋菓子店」さんのケーキ!
伊勢丹静岡店で購入「亀まんじゅう かめや本店」さんのミニ亀まんじゅう
北街道にある「Cafe trois トロワ」さんの美味しいパンでお昼ごはん!
葵区御幸町 cosaフードホールの「2PILLARS」さんでほおずきを使った珍しいアイスクリームを頂きました。
鷹匠にあるおしゃれなお茶屋さん「chagama」さんの煎茶ラテで一休み
もちもちおいしい「フライドブレッド マルメール」さんの週末限定揚げパンでおやつ
伊勢丹静岡店で購入「亀まんじゅう かめや本店」さんのミニ亀まんじゅう
北街道にある「Cafe trois トロワ」さんの美味しいパンでお昼ごはん!
葵区御幸町 cosaフードホールの「2PILLARS」さんでほおずきを使った珍しいアイスクリームを頂きました。
鷹匠にあるおしゃれなお茶屋さん「chagama」さんの煎茶ラテで一休み
もちもちおいしい「フライドブレッド マルメール」さんの週末限定揚げパンでおやつ