JR静岡駅ASTY内「肉うどん・肉どうふ えん ASTY静岡店」さんできつねうどん


こんにちは!eしずおかスタッフのFです。
吹く風に秋らしさを感じてきましたがまだまだ暑い日々ですね……。
水分と塩分をちゃんととらなければなりませんが、Fはこの間出かけた時に軽く脱水症状が出まして……(皆さん本当にお気を付けください)
その際に入ったお店で非常に救われた心地がしましたので、今回はそのお店をご紹介いたします!


こちら、JR静岡駅ASTY内「肉うどん・肉どうふ えん ASTY静岡店」さんのきつねうどんです!
汗を沢山かいた日は、だしの利いたつゆがおいしい……!体中に染み渡る様でした……。
また、このおあげがとってもおいしくて、大きく、分厚く、ふかふかで、甘味がしっかりあり、F好みのおあげさんでした!
そして何より提供が速い!営業時間も早めの開店、遅めの閉店で、駅構内の飲食店さんとしてもとても利便性があってよいな~と思いました!
JR静岡駅をご利用する皆さんも、急ぎの時のお食事にえんさん、いかがでしょうか~?

【店舗情報】
店名:肉うどん・肉どうふ えん ASTY静岡店
住所(地図):〒420-0851 静岡県静岡市葵区黒金町47 ASTY静岡西館 B1F

連絡先:0542927296
営業時間:10時00分~21時00分
公式サイト:公式サイト





リピート!「スパゲッティーO.M.B」さんの新メニュー頂いて参りました!


こんにちは!eしずおかスタッフのFです。
こちらで紹介したお店には普段通わせて頂いているところも多いのですが、今回以前紹介した「スパゲッティーO.M.B」さんにて、新しいメニューを頂いて参りました!
以前の記事はこちら!↓



こちら、O.M.Bさんのオムライスのランチセットになります。
たまごがふわふわとろとろで、ほんのりお酒の良い風味と旨味と甘みがありました。初めて食べるタイプのオムライス……!
このオムライスのたまごがすごくぶ厚くて、たまごをいくつ使ってるのだろうか!?と思わせる贅沢なオムライスでした!
ランチではサラダとスープがついて880円!この内容で1,000円以下はすごくありがたいです!
セットのスープは今回は冷製のコーンスープで、この日暑かったのもあり、こちらもすごくおいしかったです。
スパゲッティーの他にもフライ類、ハンバーグ、魚のグリルなど色んなメニューが増えていたので、また行くのが楽しみです!

【店舗情報】
店名:スパゲッティーO.M.B
住所(地図):〒420-0839 静岡県静岡市葵区鷹匠3丁目11−1

連絡先:054-253-6031
営業時間:11:30~20:30 日・祝は20:00まで
定休日:水曜日
公式サイト:ホットペッパー内紹介ページ





【おでかけレポ】熱海MOA美術館・起雲閣を観光


こんにちは!eしずおかスタッフのFです。
先日友人と熱海に行って参りました!
近年度々熱海のMOA美術館の展示を見に行く機会がありまして、比較的よく行っている観光地ですね!
今回は先日の熱海観光のレポートをして行きたいと思います!

◆MOA美術館◆
MOA美術館は、坂の多い街である熱海の、かなり急な坂の上にある大きな美術館です。
バスやタクシー、車を利用しての移動がおすすめです。そして入口から展示エリアに行くまでがまたかなり長い!
延々に続くエスカレーターで更に上へ上へと移動します。それもあって眺めはすごく良いです!

今回は「北斎 The Great Wave × Digital」という展覧会を目当てに行きました。
「冨嶽三十六景」の作者葛飾北斎をメインにした展覧会です。
また、NHKの番組「びじゅチューン!」で映像と音楽を作成している井上涼さんの新作アニメーションも公開とのこと!
(Fは井上さんの作品のファンです。youtubeでも見られるのでぜひ!)
MOA美術館には今までも井上さん関連の展覧会を目的にしていたので、今回もとっても楽しみにしていました。
8月の日曜日ということで、やはりお客さんが多い!また、さ~っと見ていても作品が多く1時間以上展示を楽しみました。

また、MOA美術館にはカフェやレストランもありまして、今回は美術館内のパティスリー「La Pâtisserie du muséepar Toshi Yoroizuka」さんにてランチを頂きました!


こちらはクロックムッシュのランチセットです。ドリンクはお店でプロデュースした紅茶 一夜城。
この紅茶が、優しい柑橘系の風味(オレンジというよりは温州みかんのようなイメージ)がして驚きました。
クロックムッシュはパンがふかふかと柔らかく、香ばしく焼けたところはパリパリとしていておいしかったです。

そして、せっかく著名なパティシエである鎧塚さんのお店なのでケーキも頂きました!
Fが食べたのは手前のクラシックショコラです(奥は友人が注文したカシスというケーキ)。
一見普通のガトーショコラに見えますが、中にはココナッツとクルミが入っていて、その風味がとても良い!
また、濃厚でずっしりとしていてとても満足感がありました。
窓からの景色も素晴らしく、優雅な時間を過ごせました~!

【店舗情報】
店名:La Pâtisserie du muséepar Toshi Yoroizuka
住所(地図):静岡県熱海市桃山町26-2
MOA美術館館内マップ
営業時間:11:00〜16:00(L.O.15:30)
定休日:木曜日、展示替日 ※その他はMOA美術館カレンダーによります
公式サイト:MOA美術館HP内紹介ページ

ミュージアムショップの傍らには井上さん作のキャラクター、忍者Bと忍者Cがいました。かわいい~!

MOA美術館、館内自体も見学が面白くおしゃれなカフェもあるのでので熱海観光におすすめですよ~。

【店舗情報】
店名:MOA美術館
住所(地図):静岡県熱海市桃山町26-2

営業時間:9時30分~16時30分
定休日:水曜日、木曜日
公式サイト:MOA美術館HP


◆起雲閣◆
続いて向かったのは起雲閣です。
起雲閣は元々は熱海三大別荘のひとつとされていた建物を旅館に改装した施設です。
太宰治等の著名な近代作家達に愛され、今も美しい内装を見学することができます。
Fは学生時代日本文学を専攻していたのでずっと来てみたかったんです!

こちらは洋室の窓辺ですね。和室も綺麗でしたが、洋室もステンドグラスにタイル、豪華な家具、暖炉があり、どことなく日本風の雰囲気もある和洋折衷でモダンな空間がとっても素敵でした!
また、起雲閣ですが、ものすごく広い!!迷宮に迷い込んだかと思うほど広い!!見どころがたくさん!!
ということで、起雲閣内にある「喫茶室やすらぎ」さんで休憩させて頂きました。

深緑と黒を基調とした家具や空間がお洒落でかわいい~!

Fはここではアイスコーヒーとクッキーを頂きました。(友人は紅茶とクッキー)
起雲閣、見学するのはもちろん、このやすらぎさんでコーヒーを飲むのも念願だったのでとても嬉しかったです。
静かでゆったりと過ごせました~。

【店舗情報】
店名:起雲閣
住所(地図):〒413-0022 静岡県熱海市昭和町4−2

営業時間:9時00分~17時00分 喫茶室「やすらぎ」は、午前9時30分~午後4時の営業です。
定休日:水曜日
公式サイト:熱海市HP内紹介ページ

Fは夏に訪れましたが、美術館や史跡は秋に巡るのもとても良いと思いますので秋の行楽に熱海のMOA美術館に起雲閣いかがでしょうか~?






松坂屋静岡店の水族館スマートアクアリウム利用者限定メニュー!地下1階「キーコーヒー」さんのスフレパンケーキセット


こんにちは!eしずおかスタッフのFです。
皆さんは松坂屋静岡店に出来た水族館スマートアクアリウム、ご利用になりましたでしょうか?
Fは出来てすぐと、先日の夏季休暇中に行きました!
デパート内の水族館でありながら、展示内容が興味深く、可愛らしい水彩生物を楽しめます。
いや~夏のお出かけに水族館は涼し気で良いですね~。

ちなみに、スマートアクアリウムを利用するとそのチケットで松坂屋内の店舗で半券サービスを受けることが出来ます!
今回はそれを利用して限定メニューを楽しんでまいりました!


こちらは松坂屋地下1階の「キーコーヒー」さんのスフレパンケーキのセットです。スマートアクアリウムを利用した方限定で注文できるメニューになります!(当日限定)
飲み物はアイスコーヒーにしました!
ふわふわのパンケーキに、少し溶けたアイスクリームとメープルシロップがじゅわっと染み込んでおいしい!
そしてそれをアイスコーヒーで流し込む……。この時すごく疲れていたのもあって、美味しさもひとしおでしたね……。

キーコーヒーさん以外でも半券サービスを実施している店舗さんございますので、ぜひぜひご利用してみてください!
最後に、スマートアクアリウムさんで撮った写真も掲載させていただきますね~!
駅チカ水族館おすすめですよ!












【店舗情報】
店名:キーコーヒー
住所(地図):〒420-0858 静岡県静岡市葵区御幸町10−2

連絡先:0542052306
営業時間:10時00分~19時30分
公式サイト:キーコーヒー公式サイト
       スマートアクアリウム静岡公式サイト





葵区駒形通「純喫茶のい」さんでモーニングセット・チョコレートパフェ


こんにちは!eしずおかスタッフのFです。
皆さんは、商店街お好きでしょうか? Fはもちろん大好きです!
お散歩のついでに八百屋さんやパン屋さんを覗いたり、喫茶店で休憩したり、楽しいですよね。
で、静岡の商店街と言えば、『駒形通商店街』を思い浮かべる人も多いんじゃないでしょうか。
静岡駅から距離は少し離れていますが、それでも活気があって通るたびにわくわくします。
今回はFが度々通っている駒形通のお店をご紹介いたします。


こちら、駒形通にある「純喫茶のい」さんのミックスジュースのモーニングセットです。
のいさんでは飲み物に+150円でモーニングセット(ハムエッグサンド)をつけることが出来ます。
この日は友人と来店。暑い日の朝だったので体がフルーツを欲しており、そういえばミックスジュースって飲んだことなかったな、と注文。
缶詰のフルーツやバナナを牛乳とミックスしているようで、とろりとした舌触りと優しい甘さが朝にぴったりでした!
また、モーニングセットのハムエッグサンドも思っていたよりぶ厚くてボリューミー。野菜もたんぱく質もしっかりとれて、懐かしいケチャップ味なのも嬉しかったです!
店内のテレビでは甲子園が放送されていて、天気も良くて良い夏の朝だ~!と思ったのを覚えています。
開店すぐでしたが店内の席がほぼほぼ埋まっていました!


こちらは別の日に注文したチョコレートパフェとコーヒーです。これぞチョコレートパフェ!という見た目!かわいい!!
のいさんは、元々あった老舗の喫茶店を引き継ぐ形でオープンしたお店で、店内はレトロでかわいく、とても居心地が良いです。
それもあってか、メニューもどことなく懐かしさと優しさを感じるんですよね。
この日はチョコレートパフェとコーヒーをお供に読書をゆっくり楽しみました!
近くには最近リノベーションとして新たにオープンしたホテルニューマスターチさんもありますので、ニューマスターチさんで宿泊してのいさんでモーニングというのもおすすめですよ!

【店舗情報】
店名:純喫茶のい
住所(地図):〒420-0042 静岡県静岡市葵区駒形通2丁目7−20

連絡先:0542752100
営業時間:9時00分~19時00分
定休日:木曜日






葵区古庄駅目の前「らーめんダイニングwaiwai」さんの夏限定冷やしトマトラーメン


こんにちは!eしずおかスタッフのFです。
暦の上では秋になりましたが、まだまだ全然暑いですね~!!
なんだか雨も多くて湿気でぐったりしてしまいます。
ということで、ごはんにはまだまだ冷たい麺がおいしい日々です。
今回は、以前ご紹介した「らーめんダイニングwaiwai」さんの夏限定メニューをご紹介します!
以前の記事はこちらから!↓



こちらが「らーめんダイニングwaiwai」さんの夏限定冷やしトマトラーメン(生ハムマスカルポーネ)です!
まるでおしゃれなパスタ料理といったビジュアル!カリカリに焼いたバゲットに生ハム、マスカルポーネチーズ、サラダもついています。
冷たいことで、麺はいつもよりコシがあり、のど越しも気持ちいい!そして冷たくて栄養たっぷりなトマトソースが夏にぴったりです!
バゲットにトマトソースをくぐらせて、生ハムとマスカルポーネチーズをのせて食べるとレストランの前菜のようでした。
一皿でフルコースのような贅沢なトマトラーメンに大満足です!!
バゲットが追加できるので今度はぜひ追加したい……!
皆さんも夏の内にぜひぜひ食べに行ってみてくださいね~!

【店舗情報】
店名:らーめんダイニングwaiwai
住所(地図):〒420-0812 静岡県静岡市葵区古庄3丁目18−23 チサンマンション古庄 1F

連絡先:0542975603
営業時間:11:00~14:45(LO 14:30) 17:15~19:45(LO 19:30)※食材がなくなり次第終了
定休日:月・火(祝日は営業)
公式サイトなど:らーめんダイニングwaiwai





海の近くのかわいいお菓子屋さん駿河区用宗の「アトリエmuni」さんのメレンゲとクッキー


こんにちは!eしずおかスタッフのFです。
用宗に行った際に必ず寄るお店がありまして、本日はそちらのご紹介でございます!


こちら、「アトリエmuni」さんのメレンゲ(イチゴ味)とクッキー(お試しで色々入っているタイプ)です!
「アトリエmuni」さんは普段オーダーメイドケーキ専門のお店なのですが、営業日にはアトリエの一角で焼き菓子やデザート類の販売をしております。
この日は友人のおすすめでメレンゲを初購入。
綺麗なピンク色、コロンとかわいいフォルム、頬張るといちごの華やかな香り、素朴な砂糖の甘さ、さくさくとした食感が広がり、とってもおいしかったです!また絶対買おう……(手が止まらず一気に食べてしまいました……)
何度か購入しているクッキーも優しく丁寧さを感じる味でやはりおいしい!
muniさんのお菓子は清水のドリームプラザでも購入できるので、機会がある方はぜひお試しくださいませ~。

【店舗情報】
店名:アトリエmuni
住所(地図):〒421-0122 静岡県静岡市駿河区用宗3丁目17−12

営業時間:金~日曜日 11時00分~15時00分
定休日:月曜日~木曜日
公式サイト:インスタグラム





白い建物が目印!駿河区用宗「MARINE CAFE」さんのかわいいスイーツわんパンとカフェラテ


こんにちは!eしずおかスタッフのFです。
今週末歯医者(定期健診と清掃)と帰省のついでにまたまた用宗で遊んでまいりました~。
さすが夏!海水浴のお客さんが沢山で賑わっておりました。
今回はとあるカフェを目的としていたので、本日はそちらをご紹介いたします!


こちら、今年2月にオープンした「MARINE CAFE」さんのわんパン(+100円でミルクジェラートを追加)とカフェラテです!
スイーツや飲み物の可愛さ美しさもさることながら、背景の涼し気な白さ……!外観も白い建物なのですが、内装も白くとても涼し気でおしゃれなカフェなんです。
席の感覚はゆったりと保たれていてリラックスできます。満席の際には玄関で名前と人数と電話番号を紙に書いてスタッフさんに渡しておくと、席が空いたらお電話してくれます。今回Fはカウンターを利用させて頂きました。

今回頂いたわんパン、SNSで見た時から気になっていました。どことなく動物の顔のお菓子って懐かしさを感じますよね!かわいい!
自家製のパンにジャムやあんこなどを挟み、クリームでわんちゃんの顔を作り、骨の形のクッキーをあしらったスイーツです。
Fはあんこ(以前記事で紹介したたいやき珈琲さんのあんこなんだそうです!)を選びました。
以前の記事はこちら!↓


しっとり、ぎゅ、としたパンにあんこ。甘さが控えめながらクリーミーなわんちゃん(のクリーム)。さっぱりした味わいながらもちゃんとミルキーなミルクジェラートを合わせて食べると最高です。
また、一緒に頼んだカフェラテもすっきり飲めて、なおかつミルクをしっかり感じるカフェラテでおいしかったです!
骨のクッキーは甘さはほとんどなく、口直しにぴったりでした~!

幼少期を過ごした用宗にこんなおしゃれなカフェが出来るなんて……なんとも感慨深いですね~。
店主さんはパフェとチーズの専門店で経験を積み、こちらのカフェをオープンしたとのことで、今度は是非パフェも頂いてみたいとと思います!


【店舗情報】
店名:MARINE CAFE
住所(地図):〒421-0122 静岡県静岡市駿河区用宗5丁目18−10

営業時間:11時30分~17時00分
定休日:火曜日、水曜日
公式サイト:インスタグラム





今年の誕生日ケーキは「魔法のケーキ屋さん ぷるみえーる」さん!


こんにちは!eしずおかスタッフのFです。
先日誕生日だった、ということで後日自分の為にケーキを購入しました~えへへ。
甘いもの好きとは言え、頻繁にケーキは食べられるものでもないので、誕生日を理由にうきうきで購入いたしました!
今回はその際に頂いたケーキのお店についてご紹介いたします。


こちら、「魔法のケーキ屋さん ぷるみえーる」さんの半熟チーズケーキと、グリオットのタルトです。
ぷるみえーるさんは、市内に9店舗展開、さらに最近ではイタリアのジェラートの大会で優勝などの話題でよくお名前を聞いてる方も多いのではないでしょうか。
チーズケーキの横のピンク色の可愛いタルトがグリオットのタルトなのですが、聞き馴染みがない言葉ですよね?
グリオットとは、フランス語でさくらんぼのことで、その名の通り、ピンクのクリームの中には甘酸っぱいさくらんぼのシロップ漬けがごろごろ入っていました!
気持ちの良い酸味があり、クリーム、スポンジ、すっと切れるタルト生地と合わさってもくどさを感じず、ぺろりと食べてしまいました!
チーズケーキも優しい味でおいしかったです~!

Fは長田地区出身なので、ぷるみえーるさん(みずほ本店さん)には誕生日やクリスマスに大変お世話になりました。
クオリティの高いケーキの数々と、利用しやすい立地の店舗が周囲に数あることでこれからも度々お世話になるのだろうな~と思っています。
今回頂いたグリオットのタルトは新商品のようなので、ご興味持った方はぜひぜひお近くのぷるみえーるさんの店舗を覗いてみてくださいね~。


【店舗情報】
店名:魔法のケーキ屋さん ぷるみえーる
住所(地図):みずほ本店 〒421-0115 静岡県静岡市駿河区みずほ3丁目6−1

その他店舗の情報はこちらから
連絡先:054-258-9565
営業時間:年中無休 午前9時30分~午後7時30分(※ 臨時休業、年末年始休業あり)
公式サイト:公式サイト





ほっとひとやすみ。松坂屋静岡店「甘味処 起多乃」さんの白雪ラーメン&クリームあんみつ


こんにちは!eしずおかスタッフのFです。
ショッピングって……なんでこう……足が疲れるんでしょうか……(運動不足)
そういう時はカフェ等に入ってゆっくり休みたい、訳ですが、しかし!甘味屋さんも捨てがたい!
疲れた体に和菓子の優しい甘みが嬉しいですよね。
本日はそんな甘味屋さんをご紹介いたします。


こちら松坂屋静岡店「甘味処 起多乃」さんの白雪ラーメン&クリームあんみつです。
そう!松坂屋さんにある!過酷なショッピング中のオアシスのようなお店ですね!!
白雪ラーメンは豆腐が具になっているラーメンです。昔ながらの醤油ラーメン、今は逆に中々食べれないですよね。
お肉などは乗っておりませんが、器が大きくて麺もたっぷりで結構お腹いっぱいになります。
クリームあんみつもあんこ、寒天、フルーツや牛皮、黒蜜の優しい甘さとアイスクリームが混ざると最高においしいです(Fはあんみつが好物です)
松坂屋さん5階の奥まった場所にひっそりとあり、見つけると、わ!といつも嬉しくなります。
お買い物休憩に是非どうぞ~。

【店舗情報】
店名:甘味処 起多乃
住所(地図):〒420-0857 静岡県静岡市葵区御幸町 松坂屋静岡店本館 5F

連絡先:0542052295
営業時間:11時00分~18時00分
公式サイト:松坂屋静岡店HP内紹介ページ