用宗にオープンしたお土産物店「まちの小さな商店 ittō」さんでお買い物


こんにちは!eしずおかスタッフのFでございます!
来週はもうGWですね。皆さんはどこかお出かけになる予定ございますでしょうか?
今から計画してもどこも混んでるし……と考えている方もいらっしゃるかもしれませんね。
静岡市内で気軽にお出かけできるスポットとして、Fはこちらでも度々取り上げている用宗周辺をおすすめしたいですね。
話題のスポットなので盛況しておりますし、広々として気持ちの良い場所でもあるので混雑のストレスも少ないかなと思います。

そんな用宗にある施設ハットパークにお土産物店がオープンしたのをご存知でしょうか?
「まちの小さな商店 ittō」という、おみやげはもちろん、日用雑貨など静岡産品を中心に暮らしに必要なあらゆるものを取り揃えているとのこと。
公式サイトによると
『しらすや干物、地産品、米・肉・魚・調味料、お菓子にパンにジュースやお酒、洗剤・石鹸・日用雑貨。コーヒーのテイクアウトや地酒のワンコイン試飲もやってます。』
『まちの小さな商店ittōは、地域の生産者さんや講師を招いての交流イベントを定期開催しています。』
とあり、お買い物以外にも楽しめる素敵なお店となっています。
以前用宗に行った時に、別日に分けて静岡にゆかりのある商品を色々購入してみましたので、何日かに渡ってご紹介したいと思います!


まず本日ご紹介するのが初めて行った際に購入した上記画像の3つです!
一番右にあるのは、ニューサマーオレンジジュレ。
三島市の株式会社 伊豆フェルメンテ様の商品で、東伊豆町で栽培されているニューサマーオレンジを使用したデザートです。
果肉の他には果皮、ナタデココも入っており、吸い込むと爽やかな柑橘の香りがすっきりと鼻を抜けていきます。味わいもすっきり甘酸っぱい!
ナタデココのコリコリとした食感のおかげでしっかりとしたおやつ感もあるのがいいですね!
ジュースのように気軽に頂けるので用宗海岸を眺めながら食べるのにもぴったりだと思います!

続いて真ん中が、天下無添 茶々まぜごはん さけ風味。
静岡の有名缶詰メーカー、はごろもフーズ株式会社さんの商品です。
静岡県産の茶葉にさけ風味フレークを加えた、うす塩仕立てのまぜごはんの素、とあり、炊き立てのご飯に混ぜ込んだ瞬間に、ごはんのゆげと共にお茶のいい香りがふわぁっと香ってきます。
かといってお茶特有の苦みは無く、さけ風味フレークの旨味がおいしい混ぜご飯になりました!お弁当に良さそうですね~!
天下無添とある通り、着色料や甘味料を使用していないのも、体に優しい印象で嬉しいですね!
混ぜご飯、おにぎりにはもちろん、お茶漬けにして食べてもおいしいとのことです!

最後に一番左にあるのが、The Shirasu(たたみいわし海苔)。
このユーモラスなパッケージに惹かれて購入してしまいました……!お土産にぴったりですね~!
用宗と同じく長田地区にある石部の老舗のしらす屋カネナカ商店さんの商品です。
伝統食材のたたみいわしに海苔を合わせて焼き上げたおつまみで、パリパリとした食感、しらすと海苔の海を感じる風味が良く、冷たいお酒と共に流し込んだらすごく合うだろうな~!と思いました!(Fはお酒が弱いので単体で頂きました)
海苔以外にもプレーン、醤油味、冬季限定のチョコレートと合わせたバージョンもあります!甘じょっぱくて洋酒にもあうとのこと。

このように気になる素敵な商品が沢山そろっている ittōさん、用宗に行った際にはぜひぜひ寄ってみてください!
明日からも ittōさんで購入したおいしいものをご紹介したいと思っていますので楽しみにしていてくださいね~!!




【店舗情報】
店名:まちの小さな商店 ittō
住所(地図):〒421-0122 静岡県静岡市駿河区用宗4丁目19−12 HUTPARK東館 1F

連絡先:05088936310
営業時間:8時30分~16時30分
定休日:年末年始
公式サイトなど:公式サイト