お盆休み、夏休みのランチに!最初から最後までフライパン1つで作れるパスタのレシピ


こんにちは!eしずおかスタッフのFです。
もうすぐお盆休みですね~。日によっては3食自炊という方ももちろんいるかと思います。
今回はFがよく作る、最初から最後までフライパン1つで作れるパスタのレシピを紹介いたします。
ぜひお休み中の食事にご活用下さい!

お盆休み、夏休みのランチに!最初から最後までフライパン1つで作れるパスタのレシピ


【ワンパンパスタのレシピ】1人前

<材料>
・パスタ:一束
・お好みの具(冷凍野菜やウインナー、プチトマト等を使用すると包丁を使わなくて良いです)
・オリーブオイル:適量
・塩:適量

味付けについては後程まとめます。


<手順>
①深めの小さい小鍋、もしくはフライパンでお好みの具を炒める(面倒なら省略しても大丈夫です)。
②具材を炒めたら、小鍋に水を150ccから200cc入れ、沸騰したらパスタを入れる。(入らないなら折るか、お湯の中にぐーっと押すと入ります)
③②に塩少々とオリーブオイルを少々入れておく(パスタのくっつき防止と、麺の基本的な味付けになります。通常パスタを茹でる時の塩よりかなり少なくて大丈夫です。)
④度々パスタが鍋にくっつかないように混ぜつつ茹でる。水が足りない様であれば足し、逆に多すぎるようであれば火力をあげる。
⑤水分が少なくなり、パスタが食べごろの硬さになったら味付けをする。
<味付けのレパートリー>
①ナポリタン風:ケチャップ、バター、めんつゆ
②ペペロンチーノ風:コンソメ、にんにく
③カルボナーラ風:生卵、チーズ
④クリームパスタ風:牛乳、お好みのスープの素
⑤和風クリームパスタ:牛乳、みそ
⑥たらこパスタ風:たらこor明太子、バター(牛乳やチーズを入れてクリーミーにしてもOK)
等。

⑥味付け用の調味料を入れた後、一気に混ぜて乳化させる。
お皿に盛りつけて完成。

こちらのパスタ、ほんのりとろみがついて、麺にしっかり味が染み込んでおいしいですよ~!
余り食材などを入れて冷蔵庫の整理にも使えますし、前日に作ったスープのリメイクにもぴったりなので、ぜひぜひお気軽に作ってみてくださいね!


同じカテゴリー(今日のランチ)の記事画像
「しずおか弁当」さんの「幻のカツサンド」食べてみました!
「インド料理マハラジャ ダイニング 静岡店」さんで大満足ランチセット!
パルシェ食彩館「スパイスの杜」さんでお得な生春巻きとカオマンガイのセット
静岡のおまちの洋食屋さん「ピザハウス・ハイホー Hi-HOO」さんでランチ!
北街道にある「Cafe trois トロワ」さんの美味しいパンでお昼ごはん!
静岡のお弁当の代表のひとつ!「しずおか弁当」さんのあみ焼き弁当でお昼ごはん
同じカテゴリー(今日のランチ)の記事
 「しずおか弁当」さんの「幻のカツサンド」食べてみました! (2025-03-24 17:04)
 「インド料理マハラジャ ダイニング 静岡店」さんで大満足ランチセット! (2025-03-19 17:57)
 パルシェ食彩館「スパイスの杜」さんでお得な生春巻きとカオマンガイのセット (2025-03-13 15:00)
 静岡のおまちの洋食屋さん「ピザハウス・ハイホー Hi-HOO」さんでランチ! (2025-03-11 15:11)
 北街道にある「Cafe trois トロワ」さんの美味しいパンでお昼ごはん! (2025-02-28 14:55)
 静岡のお弁当の代表のひとつ!「しずおか弁当」さんのあみ焼き弁当でお昼ごはん (2025-02-19 11:57)

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お盆休み、夏休みのランチに!最初から最後までフライパン1つで作れるパスタのレシピ
    コメント(0)