三島駅の駅弁と言えばの「桃中軒」さんの春の限定駅弁でお夕飯!

こんにちは!eしずおかスタッフのFです!
本日は三島お散歩で購入したおいしいもののご紹介をさせていただきます!
旅の楽しみと言えば、駅弁、という方もいるかと思います。Fもその土地のお店はもちろん、駅弁も楽しみたい!という欲張りな派閥なのですが、三島お散歩でも駅弁を購入しまして、その日のお夕飯にいたしました!

三島駅の駅弁と言えばの「桃中軒」さんの春の限定駅弁でお夕飯!

こちら「桃中軒」さんで購入しました、春のお弁当「静岡風便り 春めぐり」になります!色鮮やかで旬の食材が沢山、何より季節のお弁当であることに惹かれてしまいました~!
ごはんは二種類入っていて、ひとつはたけのこご飯、もうひとつは桜えびのごはんです。
また、緑の衣がついている揚げ物は、キスの富士山茶揚げ、というこちらも静岡らしいおかずとなっています。

三島駅の駅弁と言えばの「桃中軒」さんの春の限定駅弁でお夕飯!

内容の詳細は以下の通りになります。(公式サイトから引用)

◆壱の重

・キスの富士山茶揚げ

・塩鯖焼き(砂干し鯖)

・黒豆入り玉子焼き

・煮物(筍、人参、こんにゃく、絹さや、花麩)

・海老の酒塩茹で

・鶏肉の春風焼

・セロリとパプリカの金平

◆弐の重

・桜えびめし

・筍ごはん

・桜漬


どれも程よい優しい味付けで、特にFが気に入ったのはほっくりとした甘さに癒される黒豆入りの玉子焼きと、
甘辛味で爽やかな風味のあるセロリとパプリカの金平でした!

桃中軒さんは、ロゴにある通り、明治24年創業の老舗。駅弁の他にも仕出し弁当、冠婚葬祭向けのお料理、立ち食いそばのお店などもございます。実はF、立ち食いそばが大好きなので、次三島お散歩する際には是非駅構内の立ち食いそばを頂かなければ!と思っております!

【店舗情報】
店名:桃中軒 三島駅売店 南口
住所(地図):〒411-0036 静岡県三島市一番町16−1

連絡先:0559752828
営業時間:10時00分~18時00分
公式サイト:公式サイト


同じカテゴリー(静岡県東部・伊豆)の記事画像
静岡のアイスを食べ比べ「飯塚製菓」さんのバナナアイスと「株式会社サンオーネスト」さんの駿河国アイス最中いちご
KALDI(カルディ)で購入!濃厚な海老の風味の「海老のビスク風ラーメン」
熱海お土産のおいしい甘味「住吉屋」さんのゆあがりミルクと「石舟庵」さんの豆大福
海の近くの抹茶スタンド『熱海青葉舎』さんで濃厚抹茶プリン
熱海MOA美術館内「二篠新町 そばの坊」さんで展示見学後にランチ!
三島の老舗和菓子屋「兎月園」さんの桜を使ったお菓子
同じカテゴリー(静岡県東部・伊豆)の記事
 静岡のアイスを食べ比べ「飯塚製菓」さんのバナナアイスと「株式会社サンオーネスト」さんの駿河国アイス最中いちご (2024-11-14 15:46)
 KALDI(カルディ)で購入!濃厚な海老の風味の「海老のビスク風ラーメン」 (2024-10-25 12:07)
 熱海お土産のおいしい甘味「住吉屋」さんのゆあがりミルクと「石舟庵」さんの豆大福 (2024-07-16 18:24)
 海の近くの抹茶スタンド『熱海青葉舎』さんで濃厚抹茶プリン (2024-07-11 16:26)
 熱海MOA美術館内「二篠新町 そばの坊」さんで展示見学後にランチ! (2024-07-10 13:56)
 三島の老舗和菓子屋「兎月園」さんの桜を使ったお菓子 (2024-06-25 17:29)

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三島駅の駅弁と言えばの「桃中軒」さんの春の限定駅弁でお夕飯!
    コメント(0)