【レシピ】新玉ねぎと漬け込む麻薬玉子

こんにちは!eしずおかスタッフのFです。
新玉ねぎがおいしい季節ですね~!皆さんはどのように食べるのがお好きでしょうか?
薄切りにしてサラダにしたり、鰹のお刺身と一緒に食べるのも美味しいですが、個人的には香りの強さが気になるところだったりします。
本日はFが良く作る、新玉ねぎを使用した料理のレシピをご紹介いたします!

【たっぷり新玉ねぎの麻薬玉子】

【レシピ】新玉ねぎと漬け込む麻薬玉子

◆材料◆
・卵4個(容器に入るなら4個以上でも以下でもOK)
・新玉ねぎ1個
・白ごま
・お好みの薬味(みょうががおすすめですが、何でも良いです。しょうが、にんにく、三つ葉、しそなども)

◆つけ汁に使う調味料◆
・水200ml
・めんつゆ大さじ2
・さとう大さじ2
・醤油小さじ2
・お酢小さじ1
・一味や七味などの辛味のある薬味をお好みの量で(業務スーパーに売っている花椒辣醤もおすすめです)
調味料の量は目安なので、味見しながら調整して下さい

①半熟のゆで卵を作る(半熟だと味が染み込みやすいです。苦手であれば固ゆででも良いと思います)
沸騰したお湯から中火で茹でる場合には6分半ほどが目安です。

②深さと広さのある耐熱容器に、粗みじん切りもしくは賽の目切りにした新玉ねぎを加え、ふんわりラップをして2分ほど加熱する。

③②で加熱した新玉ねぎの入った容器に、お好みの薬味と白ごま、つけ汁の材料を入れ、よく混ぜる。
味見をしながら調節をして下さい。

④ゆで卵が出来たらカラを向き、具沢山のつけ汁に入れる。

⑤一晩(途中でゆで卵の上下を入れ替えるとまんべんなく浸かります)漬けて、完成!

麻薬玉子、というとびっくりするネーミングですが、韓国のSNSからヒットしたレシピなんだそうです。それほどおいしいということですね!
新玉ねぎはしゃきしゃきの食感を残しつつ、火が通っているので、匂いが口に残りにくくなっています。
ごはんに合うのはもちろん、カレーのトッピングや、玉子をつぶしてマヨネーズとあえてタルタルソースにしたり、ソーメンのつけ汁にするのもおすすめです!

これを作り置きしてると、食事の楽しみがぐっと増えますのでお勧めですよ!
新玉ねぎ以外ではたけのこやきゅうりを漬け込むのもおすすめです!

ぜひお試しくださいませ~!!


同じカテゴリー(レシピのきろく)の記事画像
「ハコフルーツスタンド」さんで珍しい野菜を購入して調理してみました!
簡単おいしい「ずぼらおでん」で温まろう
楽チンレシピ!「ワンパンオムライス」
お米不足対策!お腹いっぱい具沢山玄米混ぜご飯のレシピ
お盆休み、夏休みのランチに!最初から最後までフライパン1つで作れるパスタのレシピ
夏の定番『ピーマン・みょうが・きゅうりのめんつゆ漬け』のレシピ
同じカテゴリー(レシピのきろく)の記事
 「ハコフルーツスタンド」さんで珍しい野菜を購入して調理してみました! (2025-01-24 10:41)
 簡単おいしい「ずぼらおでん」で温まろう (2025-01-06 14:25)
 楽チンレシピ!「ワンパンオムライス」 (2024-09-04 11:01)
 お米不足対策!お腹いっぱい具沢山玄米混ぜご飯のレシピ (2024-09-03 11:15)
 お盆休み、夏休みのランチに!最初から最後までフライパン1つで作れるパスタのレシピ (2024-08-08 16:52)
 夏の定番『ピーマン・みょうが・きゅうりのめんつゆ漬け』のレシピ (2024-07-31 18:08)

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【レシピ】新玉ねぎと漬け込む麻薬玉子
    コメント(0)